ページの本文です。
更新日付:2025年7月28日 / ページ番号:C036920
さいたま市では、敬老の意を表するとともに、長寿を祝福することを目的として敬老祝金を贈呈しています。
令和7年9月15日現在において、市内に引き続き6月以上居住し、かつ、住民基本台帳に記録されている、満75歳、満80歳、満85歳、満90歳、満95歳及び満100歳以上の方
対象者年齢 | 生年月日 |
---|---|
満75歳 | 1949年(昭和24年)9月17日~1950年(昭和25年)9月16日 |
満80歳 | 1944年(昭和19年)9月17日~1945年(昭和20年)9月16日 |
満85歳 | 1939年(昭和14年)9月17日~1940年(昭和15年)9月16日 |
満90歳 | 1934年(昭和9年)9月17日~1935年(昭和10年)9月16日 |
満95歳 | 1929年(昭和4年)9月17日~1930年(昭和5年)9月16日 |
満100歳以上 | 1925年(大正14年)9月16日までに出生された方 |
※年齢計算には民法第143条の規定が準用されます。
満75歳 5,000円
満80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上 10,000円
全区口座振込により贈呈します。
対象者には、令和7年8月上旬頃に往復はがきを送付しますので、振込先の預貯金口座等、必要事項をご記入の上、8月29日(金曜日)までに、各区高齢介護課へご返信ください。
はがきでご指定の口座への振込みは、9月30日(火曜日)を予定しています。
※敬老祝金の贈呈に関連して、電話や口頭で口座番号を尋ねたり、ATMの操作を依頼することはありません。
※敬老祝金について、何か不審な電話がありましたら、焦らず、慌てず、まずは各区役所高齢介護課へお問い合わせください。
区 | 電話 | FAX |
---|---|---|
西区高齢介護課 | 620-2667 | 620-2762 |
北区高齢介護課 | 669-6067 | 669-6167 |
大宮区高齢介護課 | 646-3067 | 646-3165 |
見沼区高齢介護課 | 681-6067 | 681-6160 |
中央区高齢介護課 | 840-6067 | 840-6167 |
桜区高齢介護課 | 856-6177 | 856-6271 |
浦和区高齢介護課 | 829-6152 | 829-6238 |
南区高齢介護課 | 844-7177 | 844-7277 |
緑区高齢介護課 | 712-1177 | 712-1270 |
岩槻区高齢介護課 | 790-0168 | 790-0267 |
福祉局/長寿応援部/高齢福祉課 在宅事業係
電話番号:048-829-1260 ファックス:048-829-1981