メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年3月19日 / ページ番号:C119379

いわゆる健康食品について

このページを印刷する

いわゆる「健康食品」は、医薬品(医薬部外品も含む。)以外で経口的に摂取される、健康の維持・増進に特別に役立つことをうたって販売されたり、そのような効果を期待して摂られている食品全般を指しています。保健機能食品(特定保健用食品、機能性表示食品、栄養機能食品)も「健康食品」の一つとなります。

いわゆる健康食品
(厚生労働省ホームページより引用)

「健康食品」が原因で体調を崩す場合もあり、使用にはリスクが伴います。使用する際は正しく理解し、適切に使用しましょう。

健康食品を利用する際のポイント

  • バランス良く通常の食事を摂っていれば、 栄養がそれほど不足することはありません。健康食品を買う前に、本当に必要かどうか考えてみましょう。
  • 製品の品質等を確認するための、製品中の個別の含有量、製造者や問合せ先が明記してあることを確認しましょう。
  • 故意に薬の成分を添加した製品(無承認無許可医薬品)に注意が必要です。添加された薬の含有量や種類によっては、重大な健康被害を受ける可能性があります。過去に健康被害を生じた製品のほとんどが、「海外からの輸入品」や「錠剤・カプセル状の食品」であるため、特に注意しましょう。
  • 健康食品は薬ではありません。病気にかかっている人や薬を飲んでいる人は、健康食品を自己判断で使わず、必ず医師・薬剤師などの専門家に相談しましょう。
  • 健康食品を使用する場合には、「どんなものを」、「どれくらいの期間」、「どれだけの量」摂取したのか、しっかり記録しておきましょう。
  • 体調に異常を感じたらすぐに使用を中止して医療機関を受診し、保健所へ報告してください。

そのほか、「健康食品」に関する情報は関連リンクもご覧ください。
 

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/生活衛生課 食品・医薬品安全係
電話番号:048-829-1300 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム