ページの本文です。
更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C079785
こども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(大宮区役所4階保健センター内) では母子保健相談員(助産師・保健師)等の専門職員が、妊娠の届出の受理や母子健康手帳の交付を行うとともに、妊娠・出産・育児に関する情報をお伝えし、様々な疑問・悩み・相談に対応いたします。
地域に合わせた情報提供等をさせていただくため、お住いの区のこども家庭センター(妊娠・出産包括支援担当)をご利用ください。
母子健康手帳等の交付は、汎用予約システム(「おおみや」と検索をしてください。利用者登録は不要です。 )でご予約をお願いします。なお、当日のご予約は、お電話で空き状況をご確認ください。※ご予約されている方を優先でご案内します。ご予約がない場合は、お待ちいただくことや別日をご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。
(注意1)40分程度お時間を要しますので、時間に余裕をもってお越しください。
(注意2)本人確認については、健康保険証等顔写真がないものは2つ以上の書類が必要となります。
(注意3)本人確認証やマイナンバーカードまたは通知カード等がない場合はご相談ください。
(注意4)妊娠届出には医師の診断が必要となるため、医療機関の受診のわかる書類をお持ちください。
(注意5)妊娠届出書には、診断等を受けた医師名、医療機関名、分娩予定日・妊娠週数等を記載していただきますので、ひかえてきてください。
(注意6)代理人(妊婦さん以外)が来所された場合、後日妊婦さんとの面談が必要になります。妊婦さんとの面談後、妊婦支援給付金の申請書をお渡ししています。
妊娠・出産に関する相談をこども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(大宮区役所4階保健センター内)の母子保健相談員等専門の職員がお受けします。相談の秘密は守られます。どうぞご相談ください。
こども家庭センターおおみや(妊娠・出産包括支援担当)
所在地:さいたま市大宮区吉敷町1-124-1(大宮区役所4階保健センター内)
電話:048-646-3130(直通)、048-646-3100
FAX:048-646-3169
【受付時間】
平日(祝・休日、年末年始を除く、月曜日から金曜日)、9時から16時30分
金曜日(金曜日が祝・休日、年末年始の場合は、その前開庁日)17時から18時(完全予約制)
※17時から18時は、汎用予約システムによる事前予約が必要です。予約がない方は届出できません。
母子健康手帳等の交付は、汎用予約システム(「おおみや」と検索をしてください。利用者登録は不要です。 )でご予約をお願いします。なお、当日のご予約は、お電話で空き状況をご確認ください。※ご予約されている方を優先でご案内します。ご予約がない場合は、お待ちいただくことや別日をご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。
なお、予約時間から15分を過ぎてもご来所されない場合はキャンセルとみなし、次にお待ちの方をご案内しますので、ご了承ください。
※申請しても予約完了メールが届いていない方は、予約ができていませんので、ご注意ください。
さいたま市では、妊娠や出産に関する心配事や困り事を一緒に考え、安心して出産・育児してもらえるよう個々に合わせた情報提供をするため、妊娠届出をされた妊婦さん全員にこども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(大宮区役所4階保健センター内) にて、母子保健相談員(助産師・保健師)等が面接をさせていただいております。
妊婦さんの面接が未実施の方は、汎用予約システム(「おおみや」と検索をしてください。利用者登録は不要です。)でご予約をお願いします。なお、当日のご予約は、お電話で空き状況をご確認ください。※ご予約されている方を優先でご案内します。ご予約がない場合は、お待ちいただくことや別日をご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。
安静指示や里帰り等の理由で、こども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(大宮区役所4階保健センター内) にお越しいただくことが難しい場合は、スマートフォンやパソコンを使用した、オンライン面接(WEB会議システム「Zoom」)もご利用いただけます。ご希望の場合はホームページ下部の「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
大宮区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-646-3100 ファックス:048-646-3169