メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月28日 / ページ番号:C123787

令和7年度さいたま市がん対策推進講演会「がんと向き合う~お金と相談先~」

このページを印刷する

がんは日本人の2人に1人がかかるといわれる、誰にとっても身近な病気です。また、治療の進歩により、仕事や日常生活を続けながら治療をする人も増えています。

本講演会では、がん治療をされている方が、療養生活を送るために必要なお金についてお伝えします。また、がんの療養や生活のことなどの相談窓口について、実際の相談内容を含めてお伝えします。チラシ

御自身のため、大事な人のために、がんに関するお金と相談先についてお話を聞いてみませんか。

講座概要

【第一部】「がん療養とお金のはなし 」
講師:一般社団法人患者家計サポート協会 代表理事 黒田 ちはる 氏
講師略歴:看護師の経験を活かしたファイナンシャル・プランナーとして、病院やオンラインでがん患者やその家族の経済的な悩みを解決する相談を行っている。
近著「医療費・仕事・公的支援の悩みが解決する 図解がんとお金の話 」(彩図社)

【第二部】「がん相談支援センターについて 」
講師:埼玉県立がんセンター 患者サポートセンター 看護師 阪本 紀美江 氏

日時

令和7年10月27日(月曜日)13時半~15時半
(受付時間は13時10分~)

会場

浦和コミュニティセンター第15集会室(コムナーレ9階)
さいたま市浦和区東高砂町11-1

※公共駐車場(有料)はございますが、台数に限りがありますので、公共の交通機関を御利用ください。

費用

無料

参加方法

会場参加又はオンライン視聴

定員

会場90名/オンライン視聴100名
いずれも事前申込・先着順

申込方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。

1、電子申請フォームから申し込む。(右のQRコードから電子申請のフォームにお進みいただけます。)電子申請用QRコード
2、参加申込書を郵送又はFAXで送付する。

【郵送又はFAXの送付先】

〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市 保健衛生局保健部保健衛生総務課 宛て
FAX番号:048-829-1967

受付期間

令和7年9月12日(金曜日)~10月10日(金曜日)※必着

※定員に達し参加をお断りする場合は、電子メール又は電話にて連絡いたします。

共催

さいたま市、損害保険ジャパン株式会社さいたま第二支社

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム