メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月2日 / ページ番号:C123467

コミュニティセンターの催し・講座のご案内(令和7年8月市報掲載分)

このページを印刷する

催し・講座一覧

詳細は、各コミュニティセンターへお問い合わせください。

申し込み時の必須事項
1.行事名、2.郵便番号・住所、3.氏名(ふりがな)、4.電話番号

行事名/内容 日時 対象・定員・費用 会場・申し込み・問合せ
東大宮演劇祭ワークショップ
観る側から演じる側へと導く
9月6日㈯~令和8年2月27日㈮(全40回)
9時~12時
※開催しない日があります。なお、2月28日㈯・3月1日㈰に発表会があります。
市内在住、在勤又は在学で、 小学生~70歳の方
10人 無料
※小学生は保護者の 同伴が必要です。
東大宮コミュニティセンター(見沼区東大宮)
8月31日㈰までに、生涯学習情報システム(https://gakushu. city.saitama.jp/)へ(抽選)。
電話番号:048-667-5604
ファックス:048-654-5594
浦和おどり応援プロジェクト/浦和おどりを踊る 9月6日㈯
10時~12時
市内在住、在勤又は在学の方
50人
無料
8月24日㈰までに、直接、電話又はファクスで、必須事項を、浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)へ(抽選)。
※結果は全員に連絡します。
電話番号:048-887-6565
ファックス:048-887-7090
電動ろくろ講座
一輪挿しを作る
9月13日㈯・20日㈯・10月4日㈯(全3回)
10時~12時
市内在住、在勤又は在学で、18歳以上の方
8人
2,000円
大宮工房館(大宮区堀の内町)
8月24日㈰までに、生涯学習情報システム(https://gakushu.city.saitama.jp/)へ(抽選)。
電話番号:048-645-3838
ファックス:048-645-3881
料理講座    9月14日㈰・21日㈰・28日㈰(全3回)
9時30分~13時30分
市内在住又は在勤の男性
20人
4,000円
8月8日㈮~29日㈮(必着)に、往復はがき(1人1通のみ)で、必須事項を、〒338-0003 中央区本町東3-5-43 与野本町コミュニティセンターへ(抽選)。
※生涯学習情報システム(https://gakushu.city.saitama.jp/)でも申し込めます 。
電話番号:048-853-7232
ファックス:048-857-1096
パパといっしょに♪うんどうあそび! 9月15日㈷
9時30分 ~10時30分
市内在住で、2~4歳4か月の子どもとその保護者
10組20人 1組1,000円 
8月10日㈰の14時~25日㈪の17時に、武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア)のホームページへ(抽選)。
電話番号:048-844-7215
ファックス:048-844-7216
9月15日㈷
10時45分~11時45分
市内在住で、4歳5か月以上の未就学児とその保護者
10組20人 1組1,000円
健康体操講座 9月22日~11月3日㈷の毎週月曜日(10月27日を除く、全6回)
13時~14時30分
市内在住又は在勤の方
20人
1,000円
8月12日㈫の10時から、直接又は電話で、馬宮コミュニティセンター(西区西遊馬)へ(先着順)。
電話番号:048-625-8821
ファックス:048-625-8822
市在住の画家による絵画講座/色鉛筆で描く 10月1日~22日の毎週水曜日(全4回)
10時~12時
市内在住、在勤又は在学で、18歳以上の方
16人
2,500円
大宮工房館(大宮区堀の内町)
9月5日㈮までに、生涯学習情報システム(https://gakushu.city.saitama.jp/)へ(抽選)。
電話番号:048-645-3838
ファックス:048-645-3881

(注意)その他の行事は下記のホームページをご覧ください。
公益財団法人さいたま市文化振興事業団 (saitama-culture.jp)
複合公益施設サウスピア|さいたま市のコミュニティセンター (musashiurawa-sp.info)

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/コミュニティ推進課 コミュニティ施設係
電話番号:048-829-1067 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム