ページの本文です。
更新日付:2025年4月8日 / ページ番号:C070530
事前来館手続き(使用料の支払い等)について更新しました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが新型インフルエンザ等感染症から5類感染症に変更され、感染対策については主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねられることを基本とする事となりましたが、施設利用の際には基本的な感染対策として、下記のとおりご協力いただきますようお願いします。
・体調がすぐれない場合は、利用や参加は控えてください。
・休憩時間には窓、ドアを開けて換気するよう心掛けてください。
・人と人との距離の確保を意識し、三つの密を回避するようお願いします。
・手洗いを行い、手指衛生に努めてください。
コミュニティセンターの利用にあたっては、感染症における接触機会の低減に向けた取組として、令和3年1月29日以降、利用日当日の使用料の支払を可能としておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが新型インフルエンザ等感染症から5類感染症に変更されたことを踏まえ、施設の有効な利用を図るため、 令和6年4月1日から、新たに予約する利用分(変更も含む)につきまして、事前来館手続き(使用料の支払い等)が必要となる運用を再開することといたしました。
つきましては、令和6年4月1日以降に施設予約をする場合には、予約をした日を含め8日以内(抽選当選の場合は14日まで)に事前来館手続き(使用料の支払い等)を行っていただきますようお願いいたします。
上記の事前来館手続きが必要となるのは、予約日(変更日)を基準として考えます。例えば、令和6年3月29日に5月3日利用の予約をした場合は、利用日当日の使用料支払いが可能となります。令和6年4月1日に5月3日利用の予約をした場合には、4月8日までに事前来館手続きが必要となります。
※令和6年4月1日以降、新たに予約した利用分について、予約した日を含め8日以内に来館手続きが行われない場合は、予約が自動的に取消されますのでご注意ください。
なお、令和6年3月31日までに予約された利用分については、当日に使用料支払いが可能ですが、
利用しないことが決まりましたら、必ず、早めに施設へご連絡ください。
利用予定日直前・当日のキャンセルでは、本来利用できた方が利用できない場合が多くあります。
多くの方に気持ちよくご利用いただくために、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
附属備品を利用する場合や、初めて利用する場合等は、事前に利用する施設へ連絡していただくようにお願いします。
また、利用内容の確認や舞台担当者との打合せ等で、施設から連絡する場合がありますのでご了承ください。
令和5年3月13日時点での情報です。取り扱いが変更となる場合がありますので、ご了承ください。
使用料支払い前の仮予約をキャンセルする場合は、必ず、早めに電話等で施設へご連絡をお願いいたします。
利用予定日直前・当日のキャンセルでは、本来利用できた方が利用できない場合が多くあります。
多くの方に気持ちよくご利用いただくために、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
利用予定日(※)の2か月前の同一日までに、施設窓口にて「利用許可取消申出書兼還付申請書」等必要書類を提出し還付申請いただいた場合、施設使用料を100%還付します(備品代は含みません)。
利用予定日(※)の1か月前の同一日までに、施設窓口にて「利用許可取消申出書兼還付申請書」等必要書類を提出し還付申請いただいた場合、施設使用料を50%還付します(備品代は含みません)。
上記期間を過ぎた場合は、還付することができません。
※利用予定を変更している場合、基準日は「変更前の利用予定日」となります。変更後の利用予定日ではありませんので、ご留意ください。
また、還付基準額は「変更後の利用予定額」となります。変更前の利用予定額ではありませんので、ご留意ください。
利用予定日(※)の4か月前の同一日までに、施設窓口にて「利用許可取消申出書兼還付申請書」等必要書類を提出し還付申請いただいた場合、施設使用料を100%還付します(備品代は含みません)。
利用予定日(※)の2か月前の同一日までに、施設窓口にて「利用許可取消申出書兼還付申請書」等必要書類を提出し還付申請いただいた場合、施設使用料を50%還付します(備品代は含みません)。
上記期間を過ぎた場合は、還付することができません。
※利用予定を変更している場合、基準日は「変更前の利用予定日」となります。変更後の利用予定日ではありませんので、ご留意ください。
また、還付基準額は「変更後の利用予定額」となります。変更前の利用予定額ではありませんので、ご留意ください。
同コミュニティ施設間に限り、1つの予約につき1回に限り変更することができます。
変更先はフリー予約(抽選による予約終了後、空いている部屋を予約すること)が始まっている期間に限ります。
変更によって生じた差額金は、不足している場合は当該不足額を徴収し、余分の使用料は返金できませんので、ご留意ください。
令和3年4月以降の抽選会は、通常どおり実施する予定です。
実施方法については各コミュニティセンターにお問い合わせください。
問い合わせは、各コミュニティセンターへお願いいたします。
施設名 | 電話 | FAX | 住所 |
---|---|---|---|
馬宮コミュニティセンター | 048-625-8821 | 048-625-8822 | 西区西遊馬533-1 |
西部文化センター | 048-625-3851 | 048-625-2881 | 西区三橋6-642-4 |
宮原コミュニティセンター | 048-653-8558 | 048-653-8541 | 北区吉野町2-195-1 |
日進公園コミュニティセンター | 048-664-4078 | 048-664-4078 | 北区日進町1-312-2 |
大宮工房館 | 048-645-3838 | 048-645-3881 | 大宮区堀の内町1-577-3 |
高鼻コミュニティセンター | 048-644-3360 | 048-644-3361 | 大宮区高鼻町2-292-1 |
東大宮コミュニティセンター | 048-667-5604 | 048-654-5594 | 見沼区東大宮4-31-1 |
七里コミュニティセンター | 048-687-3688 | 048-687-3705 | 見沼区大谷1210 |
片柳コミュニティセンター | 048-686-8666 | 048-686-2999 | 見沼区染谷3-147-1 |
与野本町コミュニティセンター | 048-853-7232 | 048-857-1096 | 中央区本町東3-5-43 |
上峰コミュニティホール | 048-852-0121 | 048-852-0121 | 中央区上峰2-3-5 |
西与野コミュニティホール | 048-854-8584 | 048-854-8584 | 中央区桜丘2-6-28 |
下落合コミュニティセンター | 048-834-0570 | 048-834-0580 | 中央区下落合1712 |
浦和コミュニティセンター | 048-887-6565 | 048-887-7090 |
浦和区東高砂町11-1 コムナーレ10階 |
南浦和コミュニティセンター | 048-886-5856 | 048-886-5856 | 南区大谷場2-6-25 |
武蔵浦和コミュニティセンター | 048-844-7215 | 048-844-7216 | 南区別所7-20-1 |
美園コミュニティセンター | 048-764-8810 | 048-764-9310 | 緑区美園4-19-1 |
コミュニティセンターいわつき | 048-758-1980 | 048-758-1985 | 岩槻区本町1-10-7 |
岩槻駅東口コミュニティセンター | 048-758-6500 | 048-758-6521 | 岩槻区本町3-1-1 |
ふれあいプラザいわつき | 048-756-6000 | 048-756-6036 | 岩槻区東岩槻6-6 |
市民局/市民生活部/コミュニティ推進課 コミュニティ施設係
電話番号:048-829-1067 ファックス:048-829-1969