ページの本文です。
更新日付:2019年11月21日 / ページ番号:C068459
WHO(世界保健機関)が推奨している事故やケガを予防するための取組である「セーフコミュニティ」について、令和元年11月20日(水)に開催された「さいたま市セーフコミュニティ認証式典」において、セーフコミュニティ認証センターとさいたま市の間で、取組を継続的に実施することに合意し、取組都市として国際認証を取得しました。世界では409番目、国内では16番目の認証都市となります。
また、政令指定都市全域での取得は、全国初※です。
※政令指定都市の行政区単位では、横浜市栄区が取得しています。
令和元年11月20日(水曜日)15時00分から16時45分
コルソホール(さいたま市浦和区高砂1-12-1 コミュニティプラザ・コルソ7階)
オープニング演奏(さいたま市消防音楽隊)
セーフコミュニティ概要説明
合意書署名
認証盾、認証旗授与
市長式辞
祝辞・来賓紹介
感謝状贈呈
記念演奏(さいたま市消防音楽隊)
![]() |
国際認証の証である「認証盾」及び「認証旗」 |
総務局/危機管理部/危機管理課
電話番号:048-829-1125 ファックス:048-829-1936