ページの本文です。
更新日付:2024年12月13日 / ページ番号:C066185
さいたま市では、平成30年3月に策定、同年4月に策定した「さいたま市国土強靭化地域計画」を令和5年3月に改定し、同年4月より施行しています。
本計画を実現するための具体的な事業者関連する指標として【別冊】を作成し、毎年度進捗管理を行っております。
「さいたま市国土強靱化地域計画」及び「さいたま市国土強靱化地域計画【別冊】」は以下よりご覧いただけます。
今後発生が予想される様々な災害に対して、市民や地域、企業、行政が手を取り合い、自助・共助・公助の精神で一体となって地域強靭化に取り組むための基本方針として策定した、「さいたま市国土強靱化地域計画」の目的を実現するために、計画に基づく事業や関連する指標等を整理するため【別冊】を作成しました。
この度、令和5年度に実施した各事業の目標達成率を評価し、取組状況の確認などの進捗管理を実施しております。
進捗状況(凡例)
A:取組・目標値を上回った事業
B:取組・目標値を達成した事業
C:取組・目標値を下回った事業
-:評価対象外の事業(目標値なし・実績値なしの場合)
| 評価区分 | A | B | C | - | 計 |
| 計画事業数 | 26 | 61 | 23 | 3 | 113 |
| 割合 | 23.0% | 54.0% | 20.4% | 2.7% | 100% |
※各割合については、表示単位を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合があります。
さいたま市国土強靭化地域計画【別冊】の実績評価の概要や、各事業の評価結果については、以下より確認ください。
令和5年度実績報告書(PDF形式 198キロバイト)
事前に備えるべき目標1(被害の発生抑制により人命を保護する)(PDF形式 363キロバイト)
事前に備えるべき目標2(救助・救急・医療活動により人命を保護する)(PDF形式 379キロバイト)
事前に備えるべき目標3(交通ネットワーク、情報通信機能を確保する)(PDF形式 351キロバイト)
事前に備えるべき目標4(必要不可欠な行政機能を確保する)(PDF形式 274キロバイト)
事前に備えるべき目標5(生活・経済活動に必要なライフラインを確保し、早期に復旧する)(PDF形式 288キロバイト)
事前に備えるべき目標6(「稼ぐ力」を確保できる経済活動の機能を維持する)(PDF形式 296キロバイト)
事前に備えるべき目標7(二次災害を発生させない)(PDF形式 388キロバイト)
事前に備えるべき目標8(大規模自然災害被災後でも迅速な再建・回復ができるようにする)(PDF形式 339キロバイト)
事前に備えるべき目標9(首都機能の維持・復旧をバックアップできるようにする)(PDF形式 273キロバイト)
令和5年度実績報告書(PDF形式 198キロバイト)
事前に備えるべき目標1(被害の発生抑制により人命を保護する)(PDF形式 363キロバイト)
事前に備えるべき目標2(救助・救急・医療活動により人命を保護する)(PDF形式 379キロバイト)
事前に備えるべき目標3(交通ネットワーク、情報通信機能を確保する)(PDF形式 351キロバイト)
事前に備えるべき目標4(必要不可欠な行政機能を確保する)(PDF形式 274キロバイト)
事前に備えるべき目標5(生活・経済活動に必要なライフラインを確保し、早期に復旧する)(PDF形式 288キロバイト)
事前に備えるべき目標6(「稼ぐ力」を確保できる経済活動の機能を維持する)(PDF形式 296キロバイト)
事前に備えるべき目標7(二次災害を発生させない)(PDF形式 388キロバイト)
事前に備えるべき目標8(大規模自然災害被災後でも迅速な再建・回復ができるようにする)(PDF形式 339キロバイト)
事前に備えるべき目標9(首都機能の維持・復旧をバックアップできるようにする)(PDF形式 273キロバイト)総務局/危機管理部/防災課 防災企画係
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978