火災から大切なものを守るために… 火災事例からの予防対策No.2
リチウムイオン電池等を「もえるごみ」や「もえないごみ」として捨てたことから火災が発生しています。
近年、コンパクトで軽量な小型充電式電池を内蔵した、携帯電話、ポータブル式プレーヤ一等を「もえるごみ」や「もえないごみ」として捨てたことで、出火する火災が発生しています。
【「もえないごみ」に含まれたバッテリーから出火した事例】

【「もえないごみ」として捨てられたバッテリーによって出火した環境センター】

リチウムイオン電池等の回収方法について
※詳しくは、添付資料をご覧ください。
火は、私たちの生活に欠かせない重要なものです。しかし、ひとたび火災が発生し拡大すると、炎は財産を焼き尽くし、人命を奪い、多くの大切なものを失います。
火災から大切なものを守るために、火災を防ぎましょう。
関連ダウンロードファイル
関連リンク