ページの本文です。
更新日付:2024年7月8日 / ページ番号:C086611
さいたま市スマートシティ推進コンソーシアムは、公民学連携によりビッグデータやAI、IoT等の先進技術を活用した事業に取り組むことで、市民サービスの向上と持続可能なまちづくりの実現を目指しています。(令和2年1月28日設立)
団体名(入会順) | 美園PT | 大宮PT | |
---|---|---|---|
1 | 一般社団法人美園タウンマネジメント | 〇 | |
2 | 一般社団法人アーバンデザインセンター大宮 | 〇 | |
3 | さいたま市 | 〇 | 〇 |
4 | 一般財団法人計量計画研究所 | 〇 | |
5 | 株式会社日建設計総合研究所 | 〇 | |
6 | 株式会社NTTドコモ | 〇 | |
7 | ENEOS株式会社 | 〇 | |
8 | 株式会社JTB | 〇 | |
9 | OpenStreet株式会社 | 〇 | |
10 | シナネン株式会社 | 〇 | |
11 | ヤフー株式会社 | 〇 | |
12 | 埼玉大学 | 〇 | 〇 |
13 | ソフトバンク株式会社 | 〇 | |
14 | KPMGコンサルティング株式会社 | 〇 | 〇 |
15 | MONET Technologies株式会社 | 〇 | |
16 | 株式会社つばめタクシー | 〇 | |
17 | 株式会社パスコ | 〇 | |
18 | 芝浦工業大学 | 〇 | |
19 | 東京都立大学 | 〇 | |
20 | モビリティプラットフォーム株式会社 | ○ | |
21 | タイムズ24株式会社 | ○ |
さいたま市のスマートシティの取組は、令和2年7月に国土交通省の先行モデルプロジェクトに選定され、各種実証実験等を実施しています。
「市民のウェルビーイングな暮らしを実現する<スマートシティさいたま>」の構築に向け、駅を核としたウォーカブルでだれもが移動しやすい、人中心に最適化された都市空間・環境の形成をコンセプトに、「大宮駅周辺・さいたま新都心周辺地区」、「美園地区」を市内における先行モデル地区として取組を推進しています。
さいたま_スマートシティ実行計画概要版(4枚)(PDF形式 1,147キロバイト)
健康で環境にやさしい脱クルマ依存型生活行動を支え、地域回遊性を高めるため、モビリティサービスの充実を図ります。
〇AIオンデマンド交通サービス実証事業
・第1弾実験結果<速報>概要(外部リンク)(期間:令和3年3月29日~令和3年4月25日)
・第2期「みそのREDタクシー」(外部リンク)(期間:令和3年12月13日~令和4年2月13日)
モビリティと地域活動が連携した「ライフサポート型MaaS」の構築を目指します。
ライフサポート型MaaSから得られるデータ等を活用したスマート・プランニングにより、施設配置や空間整備等、最適な空間計画の実現を目指します。
都市局/都市計画部/都市総務課 政策係
電話番号:048-829-1394 ファックス:048-829-1979