ページの本文です。
更新日付:2024年6月18日 / ページ番号:C070274
一般国道463号越谷浦和バイパスの鶴巻ランプは、さいたま市緑区大門地内外において、東北自動車道、国道122号、国道463号バイパスを立体交差により接続し、相互を連結する道路です。
本事業は、浦和IC周辺の交通混雑の緩和及び東北自動車道とのアクセス機能の強化、緊急輸送道路のネットワーク強化を目的としたランプ整備事業です。令和5年度には、東北自動車道の東側で、東北自動車道および国道122号(岩槻方面)から国道463号バイパス(浦和方面)へ接続するランプ(Iランプ)の供用を開始しました。また、西側で国道463号バイパス(浦和方面)から東北自動車道(岩槻方面)へ接続するランプ(Fランプ)を計画しております。(事業概要パンフレットはこちらです)
事業名 | 一般国道463号越谷浦和バイパス(鶴巻ランプ)道路新設改良事業 |
認定路線 | 一般国道463号 |
事業区間 | 緑区大字大門地内 |
事業年度 | 平成6年度から令和6年度まで ※東側ランプ 令和4年度から ※西側ランプ |
事業規模 | 東側ランプ:Dランプ、Iランプ、Gランプ(詳細は完成イメージを参照して下さい) |
西側ランプ:Aランプ、Fランプ、Jランプ(詳細は完成イメージを参照して下さい) | |
事業進捗率 | 97%(令和6年3月末時点)※東側ランプ 30%(令和6年3月末時点)※西側ランプ |
用地取得率 | 100%(令和6年3月末時点) |
今までの経緯 |
平成6年度 埼玉県により事業化、用地取得着手(東側ランプ) 令和4年度 用地取得着手(西側ランプ)、用地取得完了(西側ランプ) 令和5年度 Dランプ、Iランプ、Gランプ供用開始 令和6年度 西側ランプ工事着手予定 |
建設局/土木部/道路計画課
電話番号:048-829-1496 ファックス:048-829-1988