メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年9月5日 / ページ番号:C116619

求む!路線バスの運転手

このページを印刷する

バス運転士として働いてみませんか?

 さいたま市のバス路線を運行する民間バス事業者では、バス運転士を積極的に募集中!

 近年では運転士確保のため、未経験者養成制度や大型二種免許取得支援制度など充実した就労環境を整える取組みが行われています。

 路線バスの必要性が高まる中で、さいたま市になくてはならない路線バスの運転手になって、市民の生活を支えてみませんか?

興味のある方は、各バス会社の採用ホームページ等をチェック!

 国際興業株式会社(外部サイトへリンク)

 東武バスウエスト株式会社(外部サイトへリンク)

 西武バス株式会社 (外部サイトへリンク)

 朝日自動車株式会社(外部サイトへリンク)

 丸建つばさ交通株式会社(外部サイトへリンク)

なくてはならない路線バスがピンチ!

 路線バスは重要な交通手段の一つです。

 さいたま市では民間の路線バス事業者5社が多数の路線を運行しており、さいたま市民の生活の足となっています。

 しかし、全国的にバス運転手の「なりて不足」や「高齢化」といった課題を抱えており、さいたま市のバス事業者も例外ではなく、運転手不足等の理由により一部路線が減便・廃止となっています。

バス業界の現状について

埼玉県内の大型二種免許の保有者数

 路線バスを営業運転するために必要な大型第二種免許保有者の数は、年々減少しています。埼玉県で、令和5年の保有者数は平成13年比で約24%減少しています。

埼玉県内の第二種運転免許保有者数のグラフ
※警察庁 運転免許統計 より

さいたま市内のバス利用状況

 さいたま市内のバス利用は多く、路線バスの必要性は高まってきています。
 

市内の主要な鉄道駅への端末交通手段分担率

 大宮駅や浦和駅、北浦和駅などの主要鉄道駅へのアクセス方法として、路線バスは多く利用されています
市内鉄道駅へのアクセスにおける公共交通分担率


高齢者の免許返納者数

 高齢者の免許返納者数は近年、通年で3000人以上おり、路線バスの必要性は高まってきています
市内免許返納者数のグラフ

バス運転士の雇用改善

令和6年4月より労働時間等の基準改正

 平成31年4月から「働き方改革関連法」が施行され、全国で労働環境改善に向けた取組みが行われている中、自動車運転の職務においては特殊な職務内容によりその適用が猶予されていました。しかし令和6年4月より「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(改善基準告示)が改正され、運転業務に携わる人々にも適用されるようになりました。拘束時間や休息時間、運転時間などに上限を設け、より働きやすい労働環境を整える狙いがあります。

労働基準法(平成31年改正)の詳細 厚生労働省(外部サイトへリンク)

改善基準告示の詳細 厚生労働省(外部サイトへリンク)

関連情報もチェック!

 トラック、バス、タクシードライバー 魅力・情報発信サイト 国土交通省関東運輸局(外部サイトへリンク)

 バスは地域の皆様の生活をつなぎ続けます 公益社団法人日本バス協会(外部サイトへリンク)

この記事についてのお問い合わせ

都市局/都市計画部/交通政策課 公共交通係
電話番号:048-829-1054 ファックス:048-829-1979

お問い合わせフォーム