ページの本文です。
更新日付:2024年10月22日 / ページ番号:C056066
さいたま市では、自転車に乗る方が気軽に立ち寄り休憩ができる施設として「さいクルステーション」を認定しています。
さいクルステーションでは、自転車ラックや自転車工具、空気入れ(米、英、仏式に対応)の無料貸し出しを行っているので、ロードバイクの方も大歓迎です。皆様ぜひお立ち寄りください。
【画像はイメージです。実物とは異なる場合があります。】
西区
北区
大宮区
見沼区
中央区
桜区
南区
緑区
岩槻区
施設名 |
住所 |
電話番号 |
ト イ レ |
ラ ッ ク |
工 具 |
空気入れ |
コメント |
施設写真 |
HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ・リーヴ洋菓子店 内野本郷店 |
西区内野本郷543-2 |
048-624-5129 |
○ |
○ |
○ |
○ |
動物をモチーフにした可愛らしいケーキや、焼き菓子などを作っているお店です。店内にはイートインスペースもあるので、甘いものを食べながらちょっと休憩するにはピッタリのお店です。 |
![]() |
|
セブンイレブン さいたま西遊馬店 |
西区大字西遊馬1317-1 |
048-622-7227 |
○ |
○ |
○ |
○ |
荒川サイクリングロードが近く、集合場所や小休憩にうってつけです。出発前に軽食や水分補給ができて、とっても便利!お店の中にはイートインコーナーもあります。 |
![]() |
― |
セブンイレブン さいたま中野林中郷店 |
西区中野林664-1 |
048-625-7111 |
○ |
○ |
○ |
○ |
明るく元気な接客で地域に愛される店を目指しております。心地よくご利用いただけるお店ですので、ぜひお立ち寄りください。 |
![]() |
― |
自家製麺 一乃瀬 |
西区西遊馬2197-1 |
048- 782- 5140 |
○ |
○ |
○ |
○ |
荒川サイクリングロード沿いにある、自家製麺にこだわったラーメン店です。店内はカフェのような広々とした空間でテラス席もございます。サイクリングの休憩等、お気軽にお立ち寄り下さい。 |
![]() |
|
馬宮コミュニティセンター | 西区大字西遊馬533-1 | 048-625-8821 | ○ | ○ | ○ | ○ |
馬宮東小学校の近くにあり、大宮けんぽグラウンドも近いです。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。 |
![]() |
○ |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
ト イ レ |
ラ ッ ク |
工 具 |
空気入れ |
コメント |
施設写真 |
HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45CAFE |
北区宮原町1-262-1 |
048-783-4145 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平成28年1月にオープンしたカフェです。デザイナーに依頼し建築した店舗は天井が高く解放感があります。自家製のキッシュなどが人気です。 テラス席あり。 |
![]() |
|
日進公園コミュニティセンター | 北区日進町1-312-2 | 048-664-4078 | ○ | ○ | ○ | ○ |
令和3年度に中規模修繕を行い、館内設備が新しくなりました。 |
![]() |
○ |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
ト イ レ |
ラ ッ ク |
工 具 |
空気入れ |
コメント |
施設写真 |
HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自転車工房いのうえ |
見沼区堀崎町1096-5 |
048-687-7096 |
○ |
○ |
○ |
○ |
見沼区の自転車店。 店主もロードバイク乗りなので、自転車トークで盛り上がるかも!? 史跡・旧跡めぐりのライド企画もあります。 |
![]() |
|
旧坂東家住宅 見沼くらしっく館 |
見沼区片柳1266-2 |
048-688-3330 |
○ |
○ |
○ |
○ |
江戸時代後期に建てられた市指定文化財を中心に、かつての農家の姿を再現しており、靴を脱いで自由に見学・休憩することができます。 当地で行われてきた年中行事の再現と公開も行っています。 |
![]() |
|
セブンイレブン 大宮新堤店 |
見沼区新堤95-1 |
048-687-2161 |
○ |
○ |
○ |
緑のヘルシーロード近くのコンビニです。水分補給や小休憩に是非ご利用ください。シェアサイクルポート有。 |
![]() |
― |
|
ローソン さいたま膝子店 |
見沼区膝子754-1 |
048-687-0072 |
○ |
○ |
○ |
○ |
緑のヘルシーロード近くのコンビニです。四季折々の風景が楽しめる、地域に密着した明るいお店です。イートインスペースもございます。 |
![]() |
― |
豚幸亭 |
見沼区膝子736-2 |
048-689-3336 |
○ |
○ |
○ |
○ |
緑のヘルシーロード「見沼代用水(東縁)」にあるお店です。豚骨・鶏スープ用意しています。お気軽にご来店下さい。 |
![]() |
― |
セブンイレブン さいたま膝子店 |
見沼区膝子230-1 |
048-689-1960 |
○ |
○ |
○ |
○ |
地域1番店を目指しお客様との触れ合いを大事にしているお店です。サイクリング中のご休憩にも是非ご活用下さい! |
![]() |
― |
セブンイレブン さいたま七里店 |
見沼区蓮沼1293 |
048-687-7920 |
○ |
○ |
○ |
○ |
昨今の健康ブームもありロードバイクお客様が増えており、スタンドを設置し、よりお客様に選ばれるお店となるように日々邁進して参ります。 |
![]() |
― |
七里コミュニティセンター |
見沼区大谷1210 |
048-687-3688 |
○ |
○ |
○ |
○ |
緑豊かでサイクリングに適した四季を感じられる施設です。 |
![]() |
|
片柳コミュニティセンター |
見沼区染谷3-147-1 |
048- 686- 8666 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
緑豊かでサイクリングに適した四季を感じられる施設です。 |
![]() |
|
東大宮コミュニティセンター | 見沼区東大宮4-31-1 | 048-667-5604 | ○ | ○ | ○ | ○ |
東大宮駅西口より徒歩3分の施設です。1階にはラウンジがあります。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。 |
![]() |
○ |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
ト イ レ |
ラ ッ ク |
工 具 |
空気入れ |
コメント |
施設写真 |
HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セブンイレブン さいたま大戸6丁目店 |
中央区大戸6-13-5 |
048-831-6701 |
○ |
○ |
○ |
国道463号沿いの休憩スポットです。座席付きのイートインコーナーもあるので、足を休めるのにも適しています。シェアサイクルポート有。 |
![]() |
― |
|
西与野コミュニティホール | 中央区桜丘2-6-28 | 048-854-8584 | ○ | ○ | ○ | ○ |
近隣に与野公園や与野七福神が点在しております。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。 |
![]() |
○ |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
ト イ レ |
ラ ッ ク |
工 具 |
空気入れ |
コメント |
施設写真 |
HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武州岩槻総鎮守 久伊豆神社 |
岩槻区宮町2-6-55 |
048-756-0503 |
○ |
○ |
○ |
○ |
クイズ神社としても親しまれている岩槻の総鎮守です。神社の裏には元荒川が流れていて、ロードサイクルに最高です。さいたまクリテリウムを記念したロードバイクお守りがあります。 |
||
岩槻城址公園 |
岩槻区太田3-1-1 |
048-757-9122 |
○ |
○ |
○ |
○ |
「岩槻城址公園」は自然林に囲まれた起伏の多い公園で岩槻城の城跡を生かして整備されました。春には約600本の桜が咲き誇る桜の名所としても知られ、菖蒲池に架けられた朱塗りの 八ツ橋が美しい風光明媚な公園です。また、園内には、野球場やテニスコート、遊具が設置されたわんぱく広場などがあり、健康の増進や自然観察、また、史跡巡りなど幅広くご利用していただける施設になっております。 |
![]() |
|
岩槻文化公園 |
岩槻区村国229 |
048-798-8411 |
○ |
○ |
○ |
○ |
城下町岩槻をイメージした外観の体育館をはじめ、テニスコートや陸上競技場などのスポーツ施設が充実した公園です。 |
![]() |
|
にぎわい交流館いわつき | 岩槻区本町6-1-2 | 048-757-2981 | ○ | ○ | ○ | ○ |
市民の皆様、岩槻を訪れる皆様がそれぞれの思いで心地よく過ごせる場として、また地域の歴史や文化を学び、さまざまな制作体験やイベントに参加をして「たのしい」、カフェメニューや名産品、地元で採れる野菜を食して「おいしい」、新しい知識や新しい人と出会う喜び「うれしい」を感じる等、人と情報が集まる場所です。 |
![]() |
○ |
ふれあいプラザいわつき | 岩槻区東岩槻6-6 | 048-756-6000 | ○ | ○ | ○ | ○ |
市民の出会いとふれあいの中で、子供からお年寄りまで気軽に利用できる多目的なコミュニティ施設です。 |
![]() |
○ |
地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)
都市局/都市計画部/自転車まちづくり推進課 自転車政策係
電話番号:048-829-1398 ファックス:048-829-1979