ページの本文です。
更新日付:2024年4月1日 / ページ番号:C079237
管路管理総合研究所は、下水道の啓発活動として出前授業を行っています。
主に小学4年生の社会科における水の学習で活用いただき、地域イベントや
社会人研修なども可能です。オンライン授業にも対応しています。
<実施日>
年中無休(土日祝日の場合は、お早めにご相談ください。)
<時間>
小学校、中学校、高校の場合は授業時間に合わせて実施
成人向けの場合などは、学習目的に応じてプログラム作成します。
<対象者>
市民全般
実施内容 | 所要時間 | こんなことが学習できます | 特記事項 |
---|---|---|---|
出前教室 | 授業時間に合わせて実施 |
毎日何気なく使っているけれど、生活に欠かせない下水道。そんな下水道の役割や大切さを知っていただき、これからも長く大切に使っていただくために、一人ひとりが出来ることを実践してもらえるようなきっかけをつくります。 |
・使用する会場は申込者様でご用意ください。 |
<環境学習・教育の様子>
<申込方法>
電話、Eメール、ホームページにて
(申込書をご利用ください)
<問合せ・申込先>
管路管理総合研究所
東京都世田谷区駒沢1-16-7 駒沢中村ビル7階
電話:03-4330-7211
ファックス:03-4330-7212
Eメール:kanrosoken@kansei-pipe.co.jp
環境局/環境共生部/環境総務課 環境政策係
電話番号:048-829-1325 ファックス:048-829-1991