ページの本文です。
更新日付:2025年4月14日 / ページ番号:C079008
東京ガス株式会社埼玉支社では、小・中学校を訪問し、環境やエネルギー、都市ガスの歴史や防災などについて学ぶことができる出前授業を実施しています。
1885年、東京ガスは「日本資本主義の父」である渋沢栄一によって創立されました。創立時の都市ガス事業はガス灯で街を照らす明りでしたが、現在は熱源や発電にまで広がり、暮らしに欠かせないエネルギーとなりました。用途は変わっても渋沢栄一の考えである公益追及の志は今も生き続けております。学校への環境・エネルギーの出張授業を通じて、ともに地域との共生を図り、 気候変動に向き合い持続可能な社会を目指す活動に取り組んでまいります。
<実施日>
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除きます)
<参加費>
無料
<対象者>
小・中学生
実施内容 | 所要時間 | こんなことが学習できます | 特記事項 |
---|---|---|---|
出前教室 |
1時限 |
[燃料電池ってなんだろう?] 燃料電池は、都市ガスから取り出した水素と空気中の酸素から電気と熱をつくる、環境にやさしいエネルギーの利用方法です。 |
|
出前教室 | 1時限 |
【食生活から学ぶSDGs ~はじめよう!エコ・クッキング~】 SDGsへの関心を深め、地球環境のために私たち一人ひとりが出来る事を考えます。 自分たちの身近な『食生活』をテーマに、だれもがすぐに実行できる環境に配慮した行動や工夫のポイントについて学びます。 |
|
出前教室 | 1時限 |
[くらしを支えるエネルギー] 私たちはたくさんのエネルギーに支えられて生活しています。大切なライフラインである都市ガスがどんな場所で使われているのか、これからどうなっていくのか、防災面や環境面、その歴史なども分かりやすくお伝えします。
|
<環境学習・教育の様子>
<申込方法>
電話、ファックスにて(下記ホームページからFAX用申込用紙がダウンロードできます)
※お申込みの状況により、ご希望に添えない場合があります。
<問合せ・申込先>
東京ガス株式会社埼玉支社
住所:さいたま市南区沼影1-20-1 武蔵浦和大栄ビル203(下記地図参照)
電話番号:048-862-8651 ファックス:048-862-8657
出前授業の詳細は、ホームページでご覧いただけます。(外部リンクになります。)
<住所・交通アクセス>
さいたま市南区沼影1-20-1(下記地図参照)
(最寄駅)JR武蔵浦和駅から徒歩5分
地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)
環境局/環境共生部/環境総務課 環境政策係
電話番号:048-829-1325 ファックス:048-829-1991