ページの本文です。
更新日付:2025年2月28日 / ページ番号:C118834
既存ごみ処理施設の老朽化に伴い施設整備を進めておりました見沼環境センターの運用を令和7年4月1日から開始します。
見沼環境センターは、市内のごみや資源物を処理する施設です。高効率ごみ発電施設(ごみ焼却施設)、マテリアルリサイクル推進施設のほか、環境啓発棟などを整備しています。
施設見学・ごみの持込み等についてのお問い合わせ TEL 048-795-6350
もえるごみ等を焼却します。また、発生した熱を効率よく回収して発電や余熱利用を行います。
処理能力:420トン/日(140トン/日×3炉)
発電出力:最大10,640キロワット
資源物やもえないごみを選別して資源を回収します。
処理能力:49トン/日(資源選別系:21トン/日、破砕選別系:28トン/日)
ごみ処理施設への直接持込みについては、家庭ごみを施設に直接持込みする場合について (さいたま市ホームページ) をご覧ください。
※事前予約制となっております。詳しくは、さいたま市/ごみの直接持込みには予約が必要です! (さいたま市ホームページ) をご確認ください。
体験型、参加型の展示アイテムを通じて環境保全や資源の大切さなどについて、見て、触れて学ぶことができます。
環境啓発棟2、3階の利用及び工場棟の施設見学は事前予約が必要です。予約方法などの詳細は、見沼環境センターホームページ(https://minuma-kc.saitama.jp/ )をご確認ください。
【環境啓発棟2、3階】
利用時間:9時00分から16時00分まで
休館日:火曜日、水曜日 及び 年末年始
【環境啓発棟1階】
利用時間:9時00分から17時00分まで
休館日:なし
※点検等による臨時休館となることがあります。
※利用時間及び休館日は今後変更になることがあります。
所在地:見沼区膝子626-1
注意:各交通機関の運行時間をご確認のうえご利用ください。
環境局/施設部/環境施設管理課 施設係
電話番号:048-829-1343 ファックス:048-829-1991