メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月17日 / ページ番号:C117567

令和6年度 小学生が町探検に来てくれました

このページを印刷する

生活科の学習で小学2年生が町探検に来てくれました!
町探検は、「地域の様々な場所を訪問したり利用したりする活動を通して、地域の場所と自分との関わりを見つけ、地域の様々な場所や人、出来事に気づくとともに、地域の場所や人に親しみを持ち、適切に接したり、安全に気をつけて生活したりしようとすることができるようにする。」ことを目標として実施されています。

令和6年9月25日(水曜日)

仲町小学校の2年生が水道庁舎に来てくれました。
参加人数:30名(児童22名、保護者8名)

仲町小学校

令和6年10月29日(火曜日)

上小小学校の2年生が水とやすらぎの広場(大宮配水場)に来てくれました。
参加人数:33名(児童23名、保護者10名)

上小小学校

令和6年10月31日(木曜日)

尾間木小学校の2年生が尾間木配水場に来てくれました。
参加人数:15名(児童11名、保護者4名)

尾間木小学校

令和6年11月6日(水曜日)

海老沼小学校の2年生が東部配水場に来てくれました。
参加人数:14名(児童11人、保護者3人)

海老沼小学校

令和7年1月20日(月曜日)

埼玉大学教育学部附属小学校の2年生が水道庁舎に来てくれました。
参加人数:6名(児童5名、保護者1名)
 
埼玉大学教育学部附属小学校
 

令和7年1月31日(金曜日)

埼玉大学教育学部附属小学校の2年生が水道庁舎に来てくれました。
参加人数:4名(児童3名、保護者1名)

埼玉大学教育学部附属小学校

令和7年2月5日(水曜日)

埼玉大学教育学部附属小学校の2年生が水道庁舎に来てくれました。
参加人数:10名(児童7名、保護者3名)

埼玉大学教育学部附属小学校

この記事についてのお問い合わせ

水道局/業務部/水道総務課 広報・防災係
電話番号:048-714-3069・3071・3182 ファックス:048-832-5929

お問い合わせフォーム