ページの本文です。
さいたま市立病院は、地域の基幹病院として、急性期医療を中心に高度な医療を提供するという使命・役割を担っています。そのためには、手術を中心に集中治療などの舞台での麻酔科医の活躍が不可欠であり、また優秀な麻酔科医を育成することも重要であると認識しています。当院の診療内容はあらゆる科・臓器・患者年齢にわたっており、麻酔の研修に不足や偏りを全く感じさせません。また、大学病院などと違い、当院は専攻医ひとりあたりの担当症例数が圧倒的に多く、また専攻医ひとりあたりの指導する専門医数も多いという特徴、利点がありますので、麻酔科研修にとっておおきなメリットであると考えています。将来、麻酔科医として様々な分野で存分に実力を発揮したいと考えているみなさんには、その下地となる麻酔での全身管理・安全管理を学ぶには最高の環境が整っていますので、ぜひ、我々と一緒に切磋琢磨していきましょう。
詳細は「さいたま市立病院麻酔科専門研修プログラム」 (PDF)をご覧下さい。
〇専攻医の声はこちら
4年間とします。4年間のうち、2年半から3年を当院で研修、1年から1年半を連携施設で研修します。連携施設は後述する9施設より選択、またどのようにローテートするかは専攻医の先生毎に相談させていただきます。
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 |
---|---|---|---|
さいたま市立病院 | さいたま市立病院 |
1施設1年 (移植、ペイン、集中治療など) 又は、半年毎に2施設 |
●半年1施設 ●さいたま市立病院(半年) |
忍田 純哉 |
診療科責任者 麻酔科部長 |
中村 教人 |
集中治療科部長 |
安藤 嘉門 |
集中治療科科長 日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会指導医、日本集中治療医学会専門医 |
佐藤 正顕 |
麻酔科科長 日本麻酔科学会専門医・指導医、日本心臓血管麻酔学会専門医、 JB-POT(日本周術期経食道心エコー認定委員会)取得 |
石川 紗希 |
日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会指導医、日本集中治療医学会専門医、日本小児麻酔学会認定医 |
勅使河原 綾野 | 日本麻酔科学会専門医、日本小児麻酔学会認定医 |
早瀬 康平 | 日本専門医機構麻酔科専門医 |
武藤 広大 |
更新日 令和6年8月29日