ページの本文です。

身体障害者補助犬の受け入れについて

当院では、身体障害者補助犬法に基づき補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の病院内への同伴を受け入れております。
外来受診、入院患者さんのお見舞いなどで補助犬を同伴する方が来院された場合は、次のように対応しておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

受け入れ可能な補助犬

盲導犬 目の不自由な人の安全な歩行をサポート。胴に白または黄色のハーネスを着用しています。
介助犬 体が不自由な人の日常生活をサポート。胴着などの目立つ部位に「介助犬」の表示をしています。
聴導犬 耳が不自由な人の必要な生活音をサポート。胴着などの目立つ部位に「聴導犬」の表示をしています。
※補助犬以外の動物(ペット等)同伴での来院はお断りしています。

同伴できる区域

以下に示す区域については、原則として補助犬を同伴することができます。
ただし、他の患者さんの状況などにより、同伴をご遠慮いただく場合や補助犬を他の場所で待機いただく場合がございますので、予めご了承ください。

同伴できる主な区域

一般病室、デイルーム、外来診察室、救急外来、内視鏡室、X線撮影室、MRI室

一般検査室、処置室、待合室、リハビリ訓練室、霊安室、エントランスロビー、廊下、トイレ、

売店、食堂、カフェ、エレベーター、事務室、その他同伴禁止区域以外の患者さんが立入できる区域

同伴できない区域

以下に示す区域については、安全上及び衛生上の観点から補助犬の同伴をご遠慮いただいています。
 
同伴できない主な区域

手術室、無菌病室、ICU、HCU、GCU、NICU、分娩室、調乳室、血管造影室、新生児室、IVR室
救命救急センター、その他患者さんに立入を禁止している区域

補助犬を同伴される方へ

院内に立ち入るときに、補助犬である旨を目視にて確認します。
その際、「身体障害者補助犬認定証」を確認させていただく場合がありますので、ご了承ください。

補助犬を見かけたら

補助犬は、体に障害のある方のサポートをする大切な「お仕事」をしています。補助犬のお仕事の妨げとなるような「声をかける」、「見つめる」、「触る」等の行為はご遠慮いただくようにお願いします。
院内で補助犬を見かけた際は、温かく見守りいただくようお願いいたします。

このページの先頭へ