ページの本文です。

有料個室のご案内

プライバシーの守られた空間で治療に専念

プライバシーを大切にする患者さんのために、十分な数の個室をご用意しました。個室では、多床室にはないメリットをご用意しております。
面会時間にもゆとりを設けておりますので、他の患者さんに気兼ねすることなく、ゆっくりと安心してお過ごしいただけます。

有料個室のメリット
有料個室 多床室
面会対応時間 13時から21時まで 13時から17時まで
面会時間 2時間程度 30分以内
携帯電話の通話 不可
ポケットWi-Fi持ち込み(注) 不可

(注)ポケットWi-Fi は室内での利用に限ります。

1.特別室

特別室
 

大型テレビ
大型テレビ
特別室内の様子
別角度から
ミニキッチン(電子レンジ・電子ポット・冷蔵庫)
ミニキッチン(電子レンジ・電子ポット・冷蔵庫)
クローゼット
クローゼット
洗面台
洗面台
ユニットバス・シャワー
ユニットバス・シャワー
トイレ
トイレ
特別室(2室)
使用料(市内居住) 33,000円(税込)
使用料(市外居住) 49,500円(税込)
設備 大型テレビ(無料)、冷蔵庫(無料)、電子レンジ、電子ポット、
ミニキッチン、クローゼット、トイレ、洗面台、シャワー、
ユニットバス、応接セット、ソファーベッド

2.個室A

個室A室内
 

洗面台
洗面台
テレビ・ロッカー
ロッカー・テレビ・冷蔵庫
ロッカー(小クローゼット付き)
ロッカー(小クローゼット付き)     
テーブル・ソファーベッド(A個室)
テーブル・ソファーベッド
ソファーベッド(A個室)
ソファーベッド(ベッド使用時)
トイレ・シャワー
トイレ・シャワー
シャワー(再掲)
シャワー(再掲)


個室A(25室)
使用料(市内居住) 16,500円(税込)
使用料(市外居住) 24,750円(税込)
設備 テレビ(無料)、冷蔵庫(無料)、ロッカー、トイレ、洗面台、シャワー、
ソファーベッド、テーブル

3.個室B

個室B室内
 
テーブル・ソファー(B個室)
テーブル・ソファーベッド
ソファーベッド(A個室)
ソファーベッド(ベッド使用時)
洗面台(B個室)
洗面台
トイレ(B個室)
トイレ
富士山
病室から富士山(画像左)が見えることも!B病棟より











個室B(132室)
使用料(市内居住) 11,000円(税込)
使用料(市外居住) 16,500円(税込)
設備 テレビ(有料)、冷蔵庫(有料)、ロッカー、トイレ、洗面台、
ソファーベッド、テーブル

注意事項

  • 有料個室の使用料は、健康保険対象外です。また、ホテルなどの宿泊施設使用料金と異なり、利用された日数で計算いたします。

(例)1泊2日の入院の場合の入院料・有料個室料金は2日分で計算することになります。

  • 病状や空室状況によって、病室のご希望に添えない場合があります。
  • 入院日、退院日、外泊中についても有料個室使用料がかかります。
  • ソファーベッド・シャワー・トイレのご利用を希望される場合は看護師にお声がけください。
  • 公共交通機関(バス)で面会にお越しになる方は、最終バスの時刻にご留意ください。
    バスで来院される方

Saitama City Free-Wi-Fiについて

  • 当院では、来院した患者さんの利便性向上のために、公衆無線LANサービス「Saitama City Free Wi-Fi」を提供しています。

さいたま市公衆無線LANサービス『Saitama City Free Wi-Fi』について

  • 「Saitama City Free Wi-Fi」の利用にあたっては、「さいたま市公衆無線LAN利用規約」及びエヌ・ティ・ティブロードバントプラットフォーム株式会社が定める「インターネット接続サービス ご利用規約」を確認し、同意のうえご利用ください。
  •   1回60分を限度に、1日何回でもご利用いただけます(初回に利用者登録と利用規約等への同意が必要です)。
    Saitama City Free Wi-Fiのご利用方法
  • 院内ではマナーを守り、指定された場所以外での通話や、大きな音量での動画視聴などはお控えください。また、院内で撮影した画像や院内からの動画配信は、他の患者さんのご迷惑になりますのでお控えください。
  • 本サービスは、利用者数や電波状況等により繋がりにくくなることがありますので、ご了承ください。
  • 本サービスは、誰もが簡単にご利用いただけるよう無線通信暗号化を行っておりません。悪意のある者に通信内容が傍受される恐れがありますので、クレジットカード番号や個人情報等を含むデータの送受信は控えていただく等、ご自身の責任において本サービスをご利用くださいますようお願いいたします。
  • メールやウェブサイトの閲覧は、「携帯電話使用禁止エリア」以外でご使用ください。
    携帯電話使用禁止エリアは「手術室」「ICU」「HCU」「NICU」「GCU」「診察室」及び「処置室」です。
  • 院内の医用機器に影響を及ぼす可能性があるため、テザリング機能は使用しないでください。

関連リンク

このページの先頭へ