ページの本文です。
消化器内科領域全般にわたり幅広い知識、技術を習得する。上下部消化管疾患、肝疾患、膵胆道系疾患を中心にその基礎的知識、診察診断、治療法の基本を身につけるとともに各疾患の病態生理を理解する。特に緊急を要する疾患に対する正確な診断と治療法を選択できるようになることを目標とする。
人口130万のさいたま市唯一の市立病院として、救急を含めた地域医療を医師と緊密な連携をとりつつ推進するとともに、最先端の医療も追求している。 あらゆる消化器内科一般疾患を取り扱い、癌に対しても積極的に内視鏡治療、RFA等行い、外来化学療法、緩和治療に至るまで高齢化社会に対応した地域医療を行っている。
氏名 | 役職 | 資格等 |
---|---|---|
金子 文彦 |
部長 |
日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
金田 浩幸 | 科長 |
日本内科学会総合内科専門医・指導医 関東地方会評議員 日本肝臓学会専門医 |
牟田口 真 | 医長 |
日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
三浦 邦治 | 医長 |
日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 |
瀧本 洋一 | 医師 | 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本肝臓学会専門医 |
星 瞳 | 医師 | 日本内科学会認定医・指導医 日本消化器病学会専門医 日本肝臓学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
山本 傑 | 医師 | 日本内科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 |
町田 健太 | 医師 | 日本内科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 病棟 | 上部内視鏡 | 外来 | 救外 | エコー |
午後 | 下部内視鏡 | 病棟/救外 | エコー | ERCP | 病棟/ レクチャー |
夕方 | 消化器内科カンファ 英文抄読会(月1回) 化学療法等勉強会(月1回) |
主治医として指導医のもと診療にあたる。スタッフの指導のもと救急外来を担当し、急性腹症、消化管出血、急性胆嚢炎、重症急性膵炎、急性肝炎など緊急を要する疾患の正確な診断、治療を習得する。 救急患者に対する初期対応を身に付ける。スタッフの指導のもと上部下部消化管スクリーニング検査を行う。主治医となった場合はERCP、ステント挿入の助手となり、2年次より術者も務める。専門医の指導のもと腹部超音波検査を多数経験しエコーガイド下の手技を身に付ける。内科外科カンファレンスでは症例のプレゼンテーションを行い、受け持ち患者の手術適応について研修する。月1回の英文抄読会も担当する。内科学会地方会、消化器病学会地方会等において一例以上の症例報告を行い論文にまとめる。
更新日 令和6年4月1日