ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2025年4月4日 / ページ番号:C119983

Wishサポーター

このページを印刷する

団体紹介

Wishサポーターは被災地でのボランティア経験を活かして、実際の被災経験者の声や現場で得た知識・スキルを伝えるために設立し、年に1回、電気・ガス・水道・トイレのない埼玉スタジアム2○○2横の大門上調節池広場をお借りして、さいたま市防災課、消防局、水道局、動物愛護ふれあいセンター、県獣医師会、埼玉高速鉄道株式会社 様などのご協力のもと、令和6年11月2日と12月7日に第1回「Wish Wish fes.」を開催しました。令和7年は5月10日に同会場にて第2回「Wish Wish fes.」の開催を予定しており、
 1.避難所生活のリアル体験(簡易トイレ体験・火起こし焚火体験)
 2.ペットの同行避難対策ゲーム、備蓄の工夫
 3.子ども向けの防災クイズゲーム(楽しみながら防災知識を学べる)
等を企画しています。

共助(交流促進・地域活性化・相互理解による共同行動)を身につけるべく、他の避難者との関わり方、スペースの確保、避難ルートの選び方、非常持ち出し品チェック、非常食体験試食など一緒に学べて役に立つアクティビティを中心に企画しています。

※ より詳しい活動内容を知りたい方は、下記URLより団体HPをご覧ください。

団体HP:https://wishwishfes.studio.site/

団体へのお問い合わせ・派遣依頼について

 団体へのお問い合わせは、下記までご連絡ください。

電話番号

048-873-4623

電子メールアドレス

wishwishfes@gmail.com

団体情報

団体名

Wishサポーター

代表者名

代表  弓削田 周彰

所在地

さいたま市緑区三室1409-8

設立年月日

令和6年5月1日

会員数

男 2人 女 2人 合計 4人
  (令和7年2月4日現在)

主たる
活動分野

【安全・生活環境】
【地域交流】

主な活動地域

さいたま市内

会員募集

 Wishサポーター では、一緒に活動していただける方を募集しております。
 ご興味のある方は、下表をご参照の上、お問い合わせください。

○ 募集条件

会費

なし

会員資格

防災意識を高め、共助を体験する姿勢のある方

電話番号

090-4526-8880 (担当:杉田 )

募集PR

第2回「Wish Wish fes.」の開催日(令和7年5月10日(土))の運営ボランティア募集
・受付、誘導、片付け
・ワークショップ、ゲームのアシスタント(子ども向けプログラム、ペット向けプログラムのサポート)
・令和7年5月9日、10日 ドッグラン設営・運営、ペット防災ゲームのアシスタント
・運営チーム(SNS広報、写真撮影・投稿など)

☆ボランティア証明書発行
☆イベント後の交流会
☆希望者には軽食提供(キッチンカー補助)

この記事についてのお問い合わせ

緑区役所/区民生活部/コミュニティ課 地域活動係
電話番号:048-712-1131 ファックス:048-712-1272

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る