サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2024年12月25日 / ページ番号:C117832
野田小学校は、1873年(明治6年)3月3日に代山学校として創立し、今年で152年目を迎える歴史ある学校です。
校章は、しらさぎがモチーフとなっています。野田小学校周辺は自然が豊かで、かつてはしらさぎが多く生息し、野田の子どもたちにとって身近な存在でした。
今月の表紙は、10月に実施した運動会で、これから組体操に挑もうとする第5・6学年児童の姿と大玉送りの一場面の写真です。運動会当日、第5・6学年児童は「43人の思いやりと全力の先に・・・」をテーマに壮大な演技を披露しました。
野田小学校の「農業体験」は、特色ある教育活動の1つとして挙げられる充実した体験活動です。地域の方々にご協力をいただきながら、学年ごとさつま芋や落花生、里芋などを育てています。
「自ら ともに 挑戦する」という学校目標の下、野田小学校・この地域だからこそできる「ワクワクがあふれる」学校づくりに、学校・家庭・地域みんなで取り組んでいます。
今年度も、浦和学院高校野球部に投力教室を実施していただきました。
高校球児の投げ方と打ち方を見て、子どもたちは「おぉー!」と驚き、感動した様子でした。
最初はボールの投げ方を教わりました。高校生たちからたくさん褒めてもらい、記録がどんどん伸びていきました。その後、バッティングについて教わりました。「バットって重いねー!」と言いながら、一生懸命スイングしました。しっかりヒットすると「やったー!」とみんなで喜び合いました。
とても楽しい体験をすることができました。浦和学院高校野球部の皆さん、ありがとうございました!
穏やかな秋晴れの中、校内音楽会を行いました。
運動会が終わってからの約1か月、子どもたちはよりよい発表ができるように一生懸命練習に取り組みました。
どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮して、最高の音色を体育館に響かせることができました。
緑区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-712-1130 ファックス:048-712-1272
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト