サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2024年11月28日 / ページ番号:C117236
東浦和中学校は、1947年(昭和22年)に浦和市立尾間木中学校として創立し、1956年(昭和31年)に東浦和中学校に改名しました。今年で78回目となった体育祭は、「届け!この夢 この歓声」というスローガンで、6月27日(木)に実施しました。
今年度は、全学年5クラス体制になり、色別で分かれることができるようになりました。
表紙写真中央のスローガンは、縦のつながりを強化し、学年を超えた関わりを増やすため、クラスカラーごとに寄せ書きしたものになります。
10月29日(火)にさいたま市文化センターにて合唱祭が行われました。
合唱練習を行う時期に新人戦や駅伝競走大会などがあり、全員が揃って練習ができなかった日もあったとは思いますが、合唱祭実行委員を中心に練習に励んできました。
今年のスローガンは「天歌統一 ~空まで届けこの歌よ~」です。このスローガンどおり、どのクラスも練習の成果を発揮して、ホールに響く歌声でした。
今年度も生徒たちは、部活動の大会で活躍をしてくれました。
学校総合体育大会、新人体育大会ともに全力でプレーしてくれました。
県大会へ出場する部活動もあり、活気あふれる活動をしています。
緑区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-712-1130 ファックス:048-712-1272
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト