ページの本文です。
更新日付:2024年12月27日 / ページ番号:C114007
中央区の区の花はバラであることをご存知ですか。
中央区役所内にはいろいろな種類のバラを植えています。
また、与野公園は、約200種類、約3,000株あるバラの名所です。
ここでは、中央区役所や与野公園など、バラの状況をお伝えします。
また、中央区内のおすすめスポットや区民の方のコミュニティ活動などを、ばらエティにレポートします。
内容は随時更新します。
4月1日掲載 桜開花情報(Part4)
4月3日更新⓵ 令和6年度辞令交付式
4月3日更新⓶ 桜開花情報(Part5)
4月4日更新 さいたま市新規採用職員研修
4月5日更新 中央区コミュニティ協議会総会 桜開花情報(Part6)
4月8日更新 桜開花情報(Part7)
4月10日更新 桜開花情報(Part8)
4月11日更新 区民ギャラリー(区の花バラと与野の桜の写真展)
4月15日更新 桜開花情報(Part9)
4月23日更新⓵ さいたまブロンコスプレーオフ準々決勝GAME2
4月23日更新⓶ バラ開花情報(Part1)
4月25日更新 バラ開花情報(Part2)
5月1日更新 コミ協与野公園清掃
過去のばらエティレポートは こちら からご覧ください
4月27日(土)にさいたま市中央区コミュニティ協議会主催の与野公園清掃が行われました。
この清掃は、ばらまつりに訪れる区内外からのお客様を気持ちよく迎えようと、ばらまつりの一週間前に行われている旧与野市の時から続く伝統ある行事です。
今年度はゴールデンウィークと重複してしまうため、ばらまつりの二週間前に行われました。
開始前には小雨が降っていましたが開会式前には止み、なんとか開催することが出来ました。
清掃には、コミ協の加入団体や各自治会などからたくさんの人が参加してくれました。
今年度は南側広場が整備工事中のため、南側広場を除いた園内を清掃しました。
清水市長や江原市議会議長をはじめ、日野副市長、北里区長、中央区選出の市議会議員と牧原衆議院議員、宮崎県議会議員も一緒に清掃に参加しました。
市長は「市民の皆様のおかげで、与野公園はいつも綺麗な状態を保てています。」と語っていました。
園内に設けた数か所のごみ集積所にはたくさんのごみ袋が積まれ、それをパッカー車で収集して清掃終了です。
園内の通路や広場などはとてもすっきりして、これでばらまつりに来る人を気持ちよく迎えられそうです。
せっかくなのでバラの写真も紹介します。
今年のばらまつりは満開に合わせて開催時期を早めているそうです。
その影響もあり、清掃当日はまだあまりバラが咲いていませんでした。
ばらまつりが楽しみですね。
久々に良い天気でしたので、与野公園と与野本町駅周辺を一回りして撮影してきました。
〈区役所周辺〉
庁舎南側に見事な大輪のバラが咲いていました。中央通り沿い、駐車場西側フェンスは前回からあまり変化はありませんでした。
4つ角から遠目に見るとまだ緑が多いですが、花が咲いているところもありました。
〈与野本町駅前公園〉
与野本町駅前公園も前回と同じく、たつみ通り側の区画は咲いていましたが、その他の区画はあまり咲いていませんでした。
雨上がりで露に濡れたバラがとても美しかったです。
〈与野本町駅東口〉
前回同様、与野本町駅東口は西口の駅前公園よりも多く花が咲いていました。
区役所南側のバラが綺麗に咲いたので、与野公園と与野本町駅周辺を一回りして撮影してきました。
<区役所周辺>
区役所周辺では、毎年南側の花壇が一番先に咲きます。中央通り沿いの花壇は数輪、駐車場西側フェンスはつぼみが色づいています。
<与野公園>
与野公園は、4つの角からの写真を見てわかるように遠目に見るとまだ緑です。
しかし、つぼみは確実に膨らみ色づいていますし、探すと綺麗に咲いている花もあります。
<与野本町駅前公園>
与野本町駅前公園は、たつみ通り側の南側の区画に赤と黄色のバラが咲き始めています。
区制施行20周年記念花壇はレッズローズはまだですが、トレリスのバラが咲き始めました。
<与野本町駅東口>
与野本町駅東口は西口の駅前公園よりも早く咲き始めた感じです。
4月20日(土)さいたまブロンコスのホーム浦和駒場体育館でB3リーグプレーオフ準々決勝のGAME2が行われました。
前日19日(金)に行われたGAME1では、激しい攻防の末75対78の3点差で敗れているので、準々決勝突破のために絶対に負けられない試合です。
さいたま市PRキャラクターつなが竜ヌゥも気合を入れて応援に行きました。
この日も出だしから激しい攻防が続きましたが、第1クォーター終了時はさいたまブロンコスが25対24と1点差でリードしました。
しかし、第2クォーターに逆転されると徐々に引き離され、ブロンコスも必死に食らいつき、ヌゥも一生懸命応援しますが最終的には85対100で敗れてしまいました。
この結果、徳島ガンバロウズが準決勝に進むことになりました。
試合後のセレモニーでは、泉ヘッドコーチが今シーズンのブースターの皆さんの応援に対する感謝と来季に向けた決意を述べ、佐藤キャプテンのかけ声で来季に向けて「さいたまブロンコス!」と気勢を上げました。
セレモニー終了後の場内一周では、いつものように野口選手がやさしくヌゥの手を引いて歩いてくれました。
・上落合公園
上落合公園は、ウコン桜と八重桜が満開です。
濃い目のピンクと淡いピンク、黄緑色のウコン桜のコントラストがとても綺麗です。
上落合公民館側の入り口から入ると八重桜のトンネルのようです。
・与野駅前通り
・鈴谷東公園
与野駅前通りの白い八重桜と鈴谷東公園のピンクの八重桜も満開です。
・鴻沼川
鴻沼川沿いの桜はだいぶ散りましたが、枝に残った桜が水面に映り、散った花びらが水面に浮いてとても綺麗です。
・与野公園
与野公園ももうそろそろ桜は終わりです。だいぶ新芽が伸びたバラの花壇に散った桜の花びらが敷き詰められているようです。
園路わきに植えられたツツジが咲き始めていました。
今回を持ちまして、今シーズンの桜開花情報は終了とさせていただきますが、間もなくバラが開花すると思います。バラ開花情報をお楽しみに。
現在、区民ギャラリー(区役所1階市民食堂)で「区の花バラと与野の桜の写真展」を実施しています。
もうすぐ終わってしまう桜と、これから咲くバラの写真を見ることができます。
区の花バラと与野の桜の写真展は、4月30日(火)までです。
展示は、8時30分から10時30分までと13時15分から17時15分までご覧いただけます。(10時30分から13時15分までは食堂が営業中です)
区役所にお越しの際はぜひご覧ください。
区民ギャラリーは こちら
昨日の大雨と強風で満開の桜がどうなったかとても気になり、撮影してきました。
まだまだ十分に楽しめる状態で、桜が青空によく映えました。
・与野公園
地面や水面に散った花びらもとても綺麗でした。
・与野中央公園
・上落合公園
ウコン桜と八重桜が咲き始めていました。
・八王子公園
・円阿弥コミュニティ広場
・与野駅付近
与野駅前のピンクの八重桜と駅前通りの白い八重桜も咲き始めていました。
・鴻沼川南与野駅付近
・鴻沼川鈴谷小学校付近
・鴻沼川保健センター通り付近
・鴻沼川与野消防署付近
・鴻沼川八幡小学校付近
全体的にあと2~3日は十分楽しめると思います。
今週末から来週にかけては、上落合公園の珍しい黄緑色のウコン桜や与野駅付近の八重桜が見ごろになってくると思います。
4月7日(日)久しぶりに晴れたので、満開の桜を撮影してきました。
・与野公園
・鴻沼川
・公園
あまり青空にはなりませんでしたが良く晴れて気温も上がったので、どこの公園も満開の桜の下で花見をする人でいっぱいでした。
・与野公園
与野公園はバラ園西側バイパス沿いが8分咲き位ですが、その他の園内の桜はほぼ満開です。
・鴻沼川
鴻沼川沿いの桜は場所によって4~8分咲きです。今週末から来週のはじめが見ごろだと思います。
・公園
与野中央公園と八王子公園は満開。円阿弥コミュニティ広場は7分咲き位です。
4月4日(木)にさいたま市の新規採用職員研修の一環として「さいたま魅力発見隊」と称した、地域を知るためのフィールドワークが行われました。
全10区で一斉に行われており、中央区には36人の新人がやってきました。中央区の世話役としてフィールドワークに同行してきました。
さいたま新都心駅に集合し、写真の場所を巡りさいたま新都心駅に戻る約6キロメートルのコースです。
昨年は改修工事のために見ることができなかった彩の国さいたま芸術劇場ですが、素敵な「ガレリア」を通り「光の庭」で芸術劇場の説明を受けました。また、今日は音楽ホールが空いていたので、舞台に立ったり客席に座らせてもらうこともできました。
与野郷土資料館では中央区(旧与野市)の歴史を詳しく説明していただくことができましたので、少しは中央区のことを知ってもらえたのではないでしょうか。
・圓乘院の千代桜(市指定天然記念物)
圓乘院の千代桜はほぼ満開です。下から見上げると本当に綺麗です。
※千代桜を見学または写真撮影する場合には三脚を使用しないなどマナーを守り、文化財所有者や他の参拝者などに迷惑とならないようお願いします。
市天然記念物圓乘院の千代桜は こちら
・与野公園
与野公園はかなり咲き進みましたが、バラ園西側バイパス沿いの桜はまだ2分咲きぐらいです。
・鴻沼川
鴻沼川沿いの桜は咲き始めてはいますがまだまだです。見ごろは来週だと思われます。
・公園
公園の桜もだいぶ咲いていて7分咲きくらいでしょうか
・その他
与野本町駅東口に、1.5メートル位の小さな可愛い桜の木を見つけました。
下落合環境空間緑道の桜は下が濃いピンク、上が淡いピンクとグラデーションがついてとても綺麗です。
今日は与野公園と与野中央公園で、新入生でしょうかランドセルを背負って記念撮影する可愛らしい姿を見かけました。
・圓乘院の千代桜(市指定天然記念物)
圓乘院の千代桜は私の感覚ですが4~5分咲きくらいだと思います。遠目に見てもかなりピンクが濃くなり、今週が見ごろだと思います。
・与野公園
与野公園は、天祖神社付近が3分咲き、東側トイレ付近は1分咲き、弁天池付近が7~8分咲き、バラ園付近は咲き始めです。
・下落合環境空間緑道
下落合環境空間緑道はほぼ満開です。
中央区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-840-6020 ファックス:048-840-6161
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト