ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2025年4月3日 / ページ番号:C118110

にしにこフードパントリー

このページを印刷する

活動内容 

地域や企業で食品ロスとなりそうな食品を集め、子育て応援フードパントリーとして、主にひとり親家庭等を中心に隔月で食品を配布しています。この活動を通して、地域の食の支援が必要な子育て世帯を支えるとともに、捨てられてしまう食品(フードロス)問題の解決を目指しています。また地域のどの子どもたちも安心して生活できるあたたかい子育て支援の輪を広げていきたいと考えています。

団体からのコメント

児童扶養手当受給者・ひとり親家庭等医療費受給者などを対象に、レトルトやお菓子などを2カ月に1回無料で配布しています。
近隣にお住まいのお知り合いでフードパントリーを必要とする方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報のシェアをお願いします!
また、フードロス削減の観点からも、皆様のご家庭でも提供できるお野菜や食品がございましたら、ぜひパントリーにご提供いただけると幸いです。
配布物品の仕分けや受取に来られる方のお手伝いにご協力いただけるボランティアさんを随時募集していますので、ぜひお気軽にメールでお問い合わせください!
 

団体情報 

 
代表者 安部 佳世
連絡先 nishinikofoodp@gmail.com
SNS [Facebook] https://www.facebook.com/kokonikofoodp/
設立年月日 2019年
会員数 20名 (ボランティア会員含む)
主な活動場所(地域) さいたま市西区
活動日・活動時間 パントリー開催日は基本奇数月の最終土曜日
(そのほかのパントリーに関する活動は随時)
会費 年間2,000円 (ボランティア会員は無料)
新規会員の募集 募集中(代表までお気軽にご連絡ください!)
ここにこ
ここにこ
QRコード
公式LINEでも情報をお届けしています

主な事業やイベント

  • 子育て応援フードパントリー
    開催時期:奇数月の最終土曜日 14時30分~16時30分
    会場:西区役所1F多目的室(西大宮3-4-2)

    児童扶養手当受給者やひとり親家庭等医療費受給者などの方へ、調味料・レトルト・缶詰・お菓子などの常温保存可能な食品を、2カ月に1回無料で提供しています。
    提供する食品は主にフードバンクからいただいたものや、地域の企業、農家さんなどからフードロスになりそうな食品をいただいています。
    時々パッケージに印字ミスなどが見られる場合もありますが、中身は十分安全に食べられる食品です。
    受け取った食品等はお渡しした子育て家庭で消費されます(他人への譲渡等を禁止しています)。
 
チラシ
「子育て応援フードパントリー」チラシ
 

活動の様子

ここにこ
企業様などから寄贈いただいた食品を、事前に
団体のメンバーで受取に来られる方に
分かりやすいように仕分けます
ジャム
配布物品の例(企業様から寄贈いただいたジャム)
お米
配布物品の例(農家様から寄贈いただいたお米)
開催レポート
「2024年7月27日の開催レポート」
西区役所でかぼちゃやスイカ、お芋などの寄付いただいた
野菜等をお配りし、野菜いっぱいのパントリーになりました!

この記事についてのお問い合わせ

西区役所/区民生活部/コミュニティ課 企画係
電話番号:048-620-2620 ファックス:048-620-2671

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る