ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2025年4月30日 / ページ番号:C119968

令和7年度南区のまちづくりを策定しました

このページを印刷する

南区では、令和7年4月に「令和7年度南区のまちづくり」を策定しました。
区のまちづくりは、「区の将来像」の実現に向けて、当該年度に実施する区及び局の主な取組について、区民の皆様に説明するものです。

「令和7年度南区のまちづくり」では、5つのまちづくりのポイントを掲げ、南区の事業19項目、さいたま市の事業28項目に取り組みます。

―区の将来像―
「にぎわい」と「安心」が調和する 住んでよかったまち

令和7年度さいたま市南区のまちづくり

令和7年度南区のまちづくり(PDF形式 4,914キロバイト)
1 人と地域が結び付く、活力あふれるまちづくり
【南区が実施する事業】
・「南区ふるさとふれあいフェア」の開催
・南区まちづくり功労者顕彰事業の実施
・市民活動団体の支援
【各局等が実施する事業】
・市立高等学校「特色ある学校づくり」の推進
・コミュニティ・スクール(学校運営協議会)の実施

2 子どもから高齢者まで「健幸」で元気に暮らせるまちづくり
【南区が実施する事業】
・育児学級「みなみっこクラブ」の開催
・子ども家庭総合相談事業
・若い世代からの健康づくりの推進
・体操を活用した介護予防の推進
・認知症の理解を深める普及啓発活動の推進
・ウォーキングイベントの実施
【各局等が実施する事業】
・義務教育学校の整備
・南部エリアレジャープールの基本計画策定
・(仮称)武蔵浦和地区新設スポーツ施設の基本計画の策定
・福祉まるごと相談窓口事業
・児童虐待防止対策事業
・放課後子ども居場所事業のモデル校での実施
・若者の自立への支援
・こども誰でも通園制度の試行的実施
・小・中学校への空調設備全校設置に向けた整備の推進
・学校施設リフレッシュ推進事業
・小中学校における水泳授業の民間委託化の実施

3 安全・安心なまちづくり
【南区が実施する事業】
・区内避難所訓練等の実施
・防災展等啓発事業の実施
・体感型防災啓発事業の実施
・防犯パトロールの実施
・防犯講演会等啓発事業の実施
・子どもの交通事故防止に向けた取組の推進
・高齢者の交通事故防止に向けた取組の推進
【各局等が実施する事業】
・交通安全施設の設置及び維持管理事業
・帰宅困難者への支援
・子どもの見守りボランティアの推進
・若年層への闇バイト加担防止の啓発

4 自然や歴史・文化を大切にした郷土愛をはぐくむまちづくり
【南区が実施する事業】
・区の花「ヒマワリ」を生かしたまちづくり事業
・ウォーキングイベントの実施(再掲)
・「プランターで始めるガーデニング教室」の開催
【各局等が実施する事業】
・文化施設の特性を活かした文化芸術の鑑賞機会の充実
・ジュニアソロコンテストの開催
・街なかにおける緑の創出

5 都市環境が整った快適なまちづくり
【南区が実施する事業】
・道路や交通安全施設の修繕の実施
【各局等が実施する事業】
・環境美化の推進
・市街地開発事業の推進(副都心)
・東浦和第二土地区画整理事業
・橋りょう長寿命化修繕事業
・無電柱化推進事業
・ゾーン30プラス整備事業
・河川管理施設等更新事業
・学校トイレ洋式化の推進

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

南区役所/区民生活部/総務課 総務係
電話番号:048-844-7123 ファックス:048-844-7270

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る