ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2024年5月24日 / ページ番号:C114613

令和6年度北区防犯デーを開催します。

このページを印刷する

北区防犯デーロゴ

令和6年度北区防犯デーは7月1日(月曜日)に開催します。

北区では、7月1日を「犯罪のない(7・1)日」として「北区防犯デー」と定め、毎年この日を契機に、区民一人ひとりが「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識を新たにしています。
本年も区内の自主防犯活動団体や学校PTAによる「区内一斉パトロール」、「防犯講演会」を行い、区民の防犯意識の向上を図ります。

  • 実施日:令和6年7月1日(月曜日)
  • 主催:北区防犯連絡協議会
  • 共催:北区役所、大宮警察署

区内一斉パトロール

パトロールの様子
パトロールの様子

区内全域の自主防犯活動団体等がパトロール着(ベスト、腕章、帽子等)を着用し、パトロールすることで、「北区は防犯活動が活発な地域」ということをアピールするため区内一斉パトロールを行います。

防犯講演会 

  • 日時:令和6年7月1日(月曜日)10時00分から(9時30分開場)
  • 会場:プラザノースホール(北区宮原町1-852-1)
  • 内容:・埼玉県警音楽隊及びカラーガード隊によるアトラクション
       ・講演「情報モラル教室『最新のSNS型犯罪の手口』」
  • 講師:佐々木 成三 氏(刑事コメンテーター)
  • 対象:区内在住又は在勤、在学
  • 定員:50人(応募多数の場合は、抽せん)
  • 申込:6月14日(金曜日)(必着)までに、往復はがき又は電子申請システム(1通につき3名まで応募可)で、応募者全員の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を、北区防犯連絡協議会(事務局:北区総務課内)へお送りください。  
  • 電子申請システムURL(下記URLより申請してください。)
    https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=72308
    ※結果は全員にはがき又はEメールで通知します。 
    ※自主防犯活動団体(自治会、PTAなど)で別途申込みされている方は、あらためての申込みは不要です。

講師プロフィール          

講師の写真
佐々木 成三氏

22年の警察勤務のうち、埼玉県警察本部刑事部捜査第一課で10年従事。数々の重要事件捜査本部にて被疑者の逮捕等多くの経験を得る。デジタル捜査班長として、サイバー犯罪捜査においても豊富な知識を有する。現在は刑事コメンテーターとして情報番組で活躍中。

お問い合わせ先

北区防犯連絡協議会(事務局:北区総務課内) さいたま市北区宮原町1丁目852番地1 
TEL:048-669-6013
FAX:048-669-6160
Eメール:kitaku-bourenkyo@city.saitama.lg.jp

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

北区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-669-6013 ファックス:048-669-6160

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る