ページの本文です。
更新日付:2025年10月23日 / ページ番号:E004596
本市では、三橋総合公園北側にある市有地(西区三橋6丁目)に、初心者や子育て世代の利用にふさわしい全面フラットな「アーバンスポーツができる場所」の整備を検討しています。
つきましては、当該地の整備や本市のアーバンスポーツ活性化に関する取組について、アーバンスポーツにご興味ある方から取り組んでいる方まで、広くご意見いただきますようお願いいたします!
初心者や子育て世代の利用にふさわしい全面フラットな「アーバンスポーツができる場所」として当該地を整備するにあたり、現状市で考えている整備計画(案)は以下のとおりです。
<ゾーニング> 3つのエリア設定(フラットエリア(=超初心者向け)、セクションエリア(初心者向け)、見学・休憩エリア)
<セクション> ・追加や変更に対応できる可動式
・BMX・キックバイク、スケートボード、インラインスケートのいずれも利用可能なもの
<舗装> 細粒度アスファルト舗装
<設備> 見学・休憩用ベンチ、ルール・マナー啓発や注意喚起の看板、駐輪スペース
<運営> ・開設時間:照明を要しない時間帯、無休
・管理方法:無人管理 ※開設時間外の出入り口施錠
令和8年度に、更なるアーバンスポーツ活性化に向けて、市民の皆様等と一緒に考えるワークショップの開催を予定しています。
このワークショップでは、
・競技振興及びルール・マナーの普及啓発のための方策について
・公民の連携について
などをテーマに、自由に意見交換を行う予定です。
詳細は令和8年度にご案内しますので、ご興味のある方は、ご参加についてご検討いただきますようお願いいたします。
上記を踏まえ、以下のアンケートにご協力ください。
【回答期限】令和7年11月16日(日曜日)
【注意事項】
・質問1~4については、「1.本市のアーバンスポーツ活性化に関する取組について」を参照の上、ご意見ください。
・ご入力いただいた個人情報は、本事業に関連する業務のためにのみ利用いたします。回答者様の同意を得ることなく、第三者に情報を提供することはありません。
スポーツ文化局/スポーツ部/スポーツ政策室
電話番号:048-829-1737 ファックス:048-829-1996