ページの本文です。

みんながほっこりつながる子育て支援センターおおみや(大宮区)

トピックス

こんにちは、子育て情報局です。
今回は大宮区の子育て支援センターおおみやを取材しました。

●どなたでも暖かく迎えてくれるアットホームな子育て支援センター
●これからの時期に大人気のイベントご紹介
●感染対策もしっかりと安心できる環境を提供

1

●どなたでも暖かく迎えてくれるアットホームな子育て支援センター
子育て支援センターおおみやは、大宮駅西口から徒歩約5分とアクセスが良く、0歳から2歳までの乳幼児とその保護者を対象としています。施設内は広い遊び場や遊具があります。平日はもちろん、ほとんどの土日も開所しているのもうれしいですね。
2
2015年からパパと子どもが一緒に楽しめる企画として「パパサンデー」が始まりました。当時はママが少しでもほっとできる時間を作る目的で始まりました。現在は、パパだけでなく、どなたでも歓迎するという想いで私たちをサポートしてくれています。
今では一日約100人ほどの利用者と大人気で、土日はパパの利用が半数ということです。
職員さんも平日は3~4名、土日は2名在籍しているので私たちを手厚く迎えてくれます。
3 
施設内の大型遊具で局員の子が赤色の筒の中をハイハイで渡ろうとしていましたが、なかなか渡れずにいました。そこへ、職員さんが「赤色を怖がって渡らない子も結構いるのよ~」とアンパンマンの人形を使って声かけをしてくれました。
4
大丈夫と思ったのか、少しずつハイハイで渡り、渡れた後は職員さんがたくさん褒めてくれて、とてもうれしそうな笑顔を見せてくれました。サポートしてもらうことで、子どもの行動範囲が広がり、遊びの中で人間関係や自己肯定感を養うといった育児に大切な視点を学ぶことができました。
5 

●おすすめのイベント紹介
・「今月のハッピーバースデー」
お誕生日の子どもに王冠をつけて、手遊びや楽器を使いみんなで歌を歌います。最後に集合写真を撮り、とてもかわいい手作りカードと写真をプリントしてプレゼントしてくれます。
 6
・「コンサート」
毎月大人気のコンサート、元利用者であるピアノの先生やママサークルの方が協力してくれています。支援センターを卒業してもつながりが続いているのは、職員の皆さんの人柄や子育て支援センターおおみやが子育てをより良く、楽しいものにしようとする想いがたくさんの人から愛されているのだなと思いました。

●これからの季節に特に気になる様々な感染症
施設内の窓は一部開けていて常時換気がされ、空気清浄機や加湿器も常設されていました。施設長さんによると「寒くもなく、暑くもない室温」に調整しているということでした。心配りがとてもうれしいですね。
午前は11時半、午後は3時半からお片付けタイムがあります。その場にいるお子さんに黄色いバケツにおもちゃを集めてお片付けに協力してもらいます。みんなここぞとばかりにおもちゃをいれてくれていました。集まったおもちゃは除菌庫に入れて除菌をします。また、利用者が退室した後は職員さんが施設内を拭いて消毒していました。徹底した除菌と消毒は保護者としては安心して過ごせる環境だと思います。
7

●職員さんからと私たちからのメッセージ
「ぜひ、遊びに来て楽しく過ごしてくださいね。パパ一人でも大丈夫!どなたでも大歓迎です!と職員さん。写真撮影では皆さんの素敵な笑顔に心まで温まり、また来ようと思いました。
8
私たちの子育てをより良いもの、楽しいものにしてくれる施設、職員さん達が市内にはたくさん存在しています。それを知らずして大切な子育て期が過ぎていってしまうのは勿体ないなと改めて感じました。このような施設、職員さんの力をどんどん借りて、子どもも自分も楽しいと感じられる時間を過ごしながら育児をしたいなと思いました。

●施設情報
・子育て支援センターおおみや
住所:大宮区桜木町1-185-2のびのびプラザ大宮3階

・入室のルール
保護者は子ども1名につき2人までです。
子どもは裸足で保護者は靴下を着用してください。
飲食は水分補給のみ、食事は不可です。

・その他の設備など
ベビーカーは入り口に折りたたんで置きます。
授乳室、調乳用のお湯あり、おむつ交換台、子ども用の補助便器があります。

・一時預かり
https://www.city.saitama.lg.jp/kosodate/shiritai/category6/p105041.html

・アクセス
JR大宮駅西口から徒歩約5分。

・利用時間
月曜日~土曜日、第1~第4日曜日(祝休日、年末年始、第5日曜日、第1・第3月曜日を除く) 9:00~12:00、13:00~16:00

・予定表
http://www.wakaba-asunaro.jp/guide/facility/26/

(文:すーさん 写真:イバンヌ)

(掲載日:2025年1月16日)