ページの本文です。
リニューアル!地域とともに創る「天沼児童センター」(大宮区)
トピックス
こんにちは!さいたま子育て情報局 局員イバンヌです。現在、年長と0歳の2人の男子を育児中です。
今回は2024年4月にリニューアルした、天沼児童センターの情報をお届けいたします!
■リニューアルポイントは?
各部屋の床や壁、冷暖房各部等の設備が新しくなり、全体的に明るくなった印象です。また、男性用トイレにもベビーチェアが設置されたり、授乳室ができたり、0歳~未就園児のお子さんを連れた利用者にとってもさらに利用しやすくなっています。
また、図書が充実!往年の名作から初めましての絵本まで、きっと興味のある絵本に出会えると思います。
■人気イベント
おとうさんも遊ぼう!イベント(毎月第3土曜日10時~11時)
広い体育室でレールをつなげて電車を走らせる大人気イベント!東北の玄関口と言われる大宮区ならではですね。パパと一緒に参加しているご家庭も多いそうです。
■各室の特徴を一言で!
学習室:学習用スペースで勉強できるだけでなく、遊びからも漫画からも学べるお部屋。
今はなかなか出会えなくなったボードゲームや大人もうれしいラインナップの漫画があります。(パパ達にもよく読まれているそうです(^^))
乳幼児室(図書室):赤ちゃんと幼児さんが過ごしやすいお部屋。
子どもが喜ぶ図書はもちろんのこと、ベビーベッドや寝ころばせられるスペース、授乳ケープまで用意がありました。
体育室:大人も子どもも本気に!ウルトラトレーナー!
壁面に光るボタンをタッチする大人気のゲームです。取材当日、局員も盛り上がって遊び、しっかり体がウルトラトレーニングされました。
■のびのびルーム
0~2歳児とその保護者の遊び・交流の場です。
子どもたちが楽しめる温かみのあるおもちゃや絵本が用意されています。中には手作りのものも。
同行した3か月の次男も手作りのキラキラしたセンサリーボトルに目が釘付け!いい刺激を受けたのかこの日はよくお昼寝をしました。
こちらには子育ての先輩でもあるルームマネージャーさんが常駐し、「ホッとしてもらえるような場所になると良いな」との想いのもと、保護者とお子さんを見守っていらっしゃるそうです。
私自身、育児の疲れが出ていた頃でしたが、ルームマネージャーさんと日々の子育ての話をしたり、いたわりの言葉をかけていただいたりしたことで、肩の力がふっと抜け、親子で笑顔になれる空間だと実感しました!
〈ルームマネージャーの関根さん・井上さん(普段は一人での勤務となります)〉
■地域とともに創る児童センター
児童センターは「地域のもの」。リニューアルオープン後、楽しく安全に遊ぶことを前提に、各部屋の利用の年齢層やルールなどは現在模索している状況とのことです。地域の皆様と一緒に創っていきたいという想いで、「みなさんのこえ」を収集し、意見を集めてルールを決めたり、イベントを考えたりしていく予定だそうです。
利用者の声でつくる児童センターに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
〈羊毛フェルトで作ったバースデーケーキ 乳幼児向けひろばのお誕生会で写真撮影できます。〉
〈天沼児童センター職員 澁谷さん、秦さん、飯島さん〉
【施設情報】
天沼児童センター
□住所:大宮区 天沼町1-194
□アクセス:JR大宮駅東口から徒歩20分。JR大宮駅東口バス乗り場4番、6番、7番から乗車「南堀の内」バス停下車、徒歩1分。駐車場なし/屋根付き駐輪場あり
□電話番号:048-645-7988
□対象年齢:0~18歳未満(就学前のお子さんは保護者の付き添いが必要、きょうだい・多胎も保護者1人で可)
□休館日:祝日(こどもの日、敬老の日、文化の日を除く)、年末年始
□利用時間:午前9時から午後6時(小学生は午後5時半まで、保護者同伴の場合は午後6時まで)
【利用者の特徴】
●平日
午前:乳幼児の親子が多い
午後:放課後、小学生以上が来館
●土日
乳幼児、小学生の他、中学生や高校生の利用も多い
【乳幼児向け】
・0さいひろば:木曜日11時~11時半(月1~4回)/利用対象は0歳のお子さんと保護者
・にこにこひろば:金曜日:11時~11時半(月1~4回)/1歳以上のお子さんと保護者
・のびのびルーム:小学校が開校している平日(月~金曜日、ただし早帰りの日を除く)9時~11時半/利用対象は0歳~3歳未満のお子さんと保護者
【イベント情報】
天沼児童センター|施設紹介|さいたま市社会福祉事業団 (saicity-j.or.jp) の施設だよりに掲載されています
【お役立ち情報】
・おむつ交換台あり
・授乳室あり
・調乳用のお湯あり
・トイレに補助便座あり、全個室にベビーチェアあり
・隣接した公園あり。(外で遊びたくなったら外遊びにも切り替えられます)
・X(旧Twitter)での情報発信あり。あまりん²@さいたま市立天沼児童センター
(https://x.com/Amanuma_Jido)
(文:イバンヌ、写真:みきこ)
(掲載日:2024年8月28日)