番組紹介

MMX ~火星衛星探査計画~ 【対象年齢:一般(大人向け)】 

「のぞみ」や「あかつき」、そして「はやぶさ」の失敗を乗り越えて私たちは宇宙探査を行ってきました。そして今、「はやぶさ2」を引き継ぐ、火星衛星探査計画が行われようとしています。火星の衛星フォボスに着陸し、サンプルを持ち帰るこの計画は、火星重力圏での大きな挑戦です。そのミッションの詳細を描き出すと共に、サンプルリターンがどのような価値を私たちにもたらすのか、そして人はなぜ困難な宇宙探査を行うのかに迫ります。

MMX

「MMX ~火星探査計画~ 」© MMX製作委員会

投影について

・各回の定員は250人です。投影時間は約50分間です(前半は解説員による「今夜の星空解説」です)。
・小学3年生以下のお子様は、安全のために保護者同伴でお願いします。
・投影中の入退場はできません。

入場券について

・入場券は当日の販売となります。
・入場券は、投影開始時刻の5分前までの発券となります。お時間に余裕をもってお越しください。

投影時間白行用(白文字にしています)

令和7年2月1日(土)~3月26日(水)

  10:00 12:00 14:00 15:50
平日
※3/26は下記参照
ノンタン
土曜日 ちびまる子ちゃん ノンタン すみっコぐらし 星宙散歩
日・祝日 ちびまる子ちゃん ノンタン
※2/2、3/2は下記参照
すみっコぐらし MMX

※2/2(日),3/2(日)は、「はじめてのプラネタリウム」です。 

※3/26(水)14:00~は、「すみっコぐらし」を投影します。

改行用

令和7年3月27日(木)~30日(日)

  10:00 12:00 14:00 15:50
開館日 ちびまる子ちゃん ノンタン すみっコぐらし MMX