ページの先頭です。 メインメニューへ移動 ページ本文へ移動 フッターへ移動

ページの本文です。

超高齢社会に向けた公共交通の在り方検討特別委員会(令和5年6月29日から前月末まで)

委員会の活動状況は以下のとおりです。(令和5年6月29日から前月末まで)

超高齢社会に向けた公共交通の在り方検討特別委員会
開催日 形態 審査・協議内容
令和7年
3月11日
火曜日
委員会 ・報告事項
 超高齢社会における公共交通の在り方に関する検討方策について
12月11日
水曜日
委員会 ・報告事項
 超高齢社会における公共交通の在り方に関する取組状況について
・参考人招致「グリーンスローモビリティの活用について」
 参考人:東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット特任准教授 三重野真代 様
11月28日
木曜日
委員会 ・参考人招致について
9月24日
火曜日
委員会 ・報告事項
 超高齢社会における公共交通の在り方に関する検討状況等について
8月5日
月曜日

8月6日
火曜日
県外視察 ・岐阜市
 「地域公共交通について」
 「自動運転バスの実証実験について」
・豊明市(愛知県)
 「オンデマンド型乗合交通について」
6月28日
金曜日
委員会 ・県外行政視察について
令和6年
3月12日
火曜日
委員会 ・報告事項
 超高齢社会における公共交通の在り方の方向性(案)について
12月13日
水曜日
委員会 ・参考人招致「超高齢社会に向けた公共交通の在り方について」
参考人:交通ジャーナリスト 鈴木文彦様
    特定非営利活動法人全国移動サービスネットワーク事務局長 伊藤みどり様
10月19日
木曜日
委員会 ・参考人招致について
9月1日
金曜日
委員会 ・報告事項
 超高齢社会における公共交通の課題等について
6月29日
木曜日
委員会 ・正副委員長互選
 互選結果【上三信彰委員長、稲川智美副委員長】
お問い合わせ

議会局/議事調査部/議事課 

電話番号:048-829-1753 ファックス:048-829-1984

ページの先頭に戻る

表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る