委員会の活動状況は以下のとおりです。(令和4年6月2日から令和5年4月30日まで)
開催日 | 形態 | 審査・協議内容 |
---|---|---|
2月10日金曜日 | 委員会 | ・議案審査(討論・採決) 第36号 さいたま市建築等関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第47号 さいたま市自転車のまちづくり推進条例の一部を改正する条例の制定について 第48号 さいたま市市営住宅条例及びさいたま市市民住宅条例の一部を改正する条例の制定について 第49号 さいたま市給水条例の一部を改正する条例の制定について 第59号 議決事項の一部変更について(道場三室線2工区(仮称)西堀日向トンネル築造工事請負契約) 第60号 議決事項の一部変更について(高速自動車国道東北縦貫自動車道弘前線の跨道橋(前原橋)撤去工事委託契約) 第64号 市道路線の認定について 第65号 市道路線の廃止について ・請願審査(討論・採決) 第3号 市立病院までのコミュニティバス乗り入れを求めます ・議案外質問 松本翔委員、添野ふみ子委員、土橋勇司委員、稲川智美委員、神坂達成委員、斉藤健一委員、玉井哲夫委員、新井森夫委員、久保美樹委員 |
2月9日木曜日 | 委員会 | ・議案審査(説明・質疑) 第36号 さいたま市建築等関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第47号 さいたま市自転車のまちづくり推進条例の一部を改正する条例の制定について 第48号 さいたま市市営住宅条例及びさいたま市市民住宅条例の一部を改正する条例の制定について 第49号 さいたま市給水条例の一部を改正する条例の制定について 第59号 議決事項の一部変更について(道場三室線2工区(仮称)西堀日向トンネル築造工事請負契約) 第60号 議決事項の一部変更について(高速自動車国道東北縦貫自動車道弘前線の跨道橋(前原橋)撤去工事委託契約) 第64号 市道路線の認定について 第65号 市道路線の廃止について ・請願審査(参考意見聴取) 第3号 市立病院までのコミュニティバス乗り入れを求めます ・所管事務調査(報告事項) (1)さいたま市道路網計画の改定案について (2)都市計画道路の変更について (3)大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画(案)について (4)都市公園内における受動喫煙対策について (5)与野公園における都市公園法第5条の4に基づく設置等予定者の選定について (6)中央区役所周辺の公共施設再編基本計画(案)について (7)さいたま市建築物耐震改修促進計画(一部改定案)について ・所管事務調査(調査研究) (1)調査研究のまとめについて |
令和5年 1月19日木曜日 |
委員会 | ・請願審査(参考意見聴取・討論・採決) 第28号 大宮中央通りの産業道路までの拡幅を求めます 第29号 大宮駅東口北階段に上下のエスカレーター設置を求める件 |
12月22日木曜日 | 委員会 | ・所管事務調査(報告事項) (1)北部配水場更新工事(電気設備)の工事請負契約について |
12月12日月曜日 | 委員会 | ・議案審査(討論・採決) 第158号 さいたま市都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第163号 ナックファイブスタジアム大宮大型映像装置改修工事請負契約について 第165号 議決事項の一部変更について(一般国道463号越谷浦和バイパスIランプ橋上部工事請負契約) 第166号 議決事項の一部変更について(道場三室線2工区(仮称)西堀日向トンネル築造工事請負契約) 第182号 埼玉県道路公社の新見沼大橋有料道路の料金の一部の変更の同意について 第183号 市道路線の認定について 第184号 市道路線の廃止について ・議案外質問 松本翔委員、添野ふみ子委員、江原大輔委員、稲川智美委員、神坂達成委員、玉井哲夫委員、新井森夫委員、久保美樹委員 |
12月9日金曜日 | 委員会 | ・議案審査(説明・質疑) 第158号 さいたま市都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第163号 ナックファイブスタジアム大宮大型映像装置改修工事請負契約について 第165号 議決事項の一部変更について(一般国道463号越谷浦和バイパスIランプ橋上部工事請負契約) 第166号 議決事項の一部変更について(道場三室線2工区(仮称)西堀日向トンネル築造工事請負契約) 第182号 埼玉県道路公社の新見沼大橋有料道路の料金の一部の変更の同意について 第183号 市道路線の認定について 第184号 市道路線の廃止について ・所管事務調査(報告事項) (1)道路等損傷通報システムの運用について (2)一般国道122号蓮田岩槻バイパス(前原橋撤去工事)の事業進捗状況について (3)下水処理センターの廃止について (4)(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン(素案)について (5)桜木駐車場用地活用事業について (6)浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業施設建築物工事に向けた現在の状況について |
10月31日月曜日~11月1日火曜日 | 県外視察 | ・岡山市 「ハレカハーフについて」 「生活交通(乗合タクシー等)について」 ・堺市 「おでかけ応援制度について」 |
10月20日木曜日 | 委員会 | ・所管事務調査(報告事項) さいたま市総合振興計画基本計画実施計画の改定案について(まちづくり委員会所管部分) |
10月7日金曜日 | 委員会 | ・県外行政視察について |
9月20日火曜日 | 委員会 | ・議案審査(討論・採決) 第129号 さいたま市市営住宅条例及びさいたま市市民住宅条例の一部を改正する条例の制定について 第130号 さいたま市水道局企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第132号 市営馬宮住宅解体工事請負契約について 第139号 市道路線の認定について 第140号 市道路線の廃止について ・請願審査(討論・採決) 第16号 七里駅周辺の道路予定地を開通まで公園などにしてください 第18号 電柱の新増築に関し、既存の道路環境の混乱を生じさせないことを求める請願 ・議案外質問 松本翔委員、小柳嘉文委員、土橋勇司委員、稲川智美委員、江原大輔委員、斉藤健一委員、玉井哲夫委員、新井森夫委員、久保美樹委員 |
9月16日金曜日 | 委員会 | ・議案審査(説明・質疑) 第129号 さいたま市市営住宅条例及びさいたま市市民住宅条例の一部を改正する条例の制定について 第130号 さいたま市水道局企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第132号 市営馬宮住宅解体工事請負契約について 第139号 市道路線の認定について 第140号 市道路線の廃止について ・請願審査(参考意見聴取) 第16号 七里駅周辺の道路予定地を開通まで公園などにしてください 第18号 電柱の新増築に関し、既存の道路環境の混乱を生じさせないことを求める請願 ・所管事務調査(報告事項) (1)さいたま市マンション管理適正化推進計画(素案)について (2)(仮称)埼玉県立総合教育センター跡地公園における都市公園法第5条の4に基づく設置等予定者の選定について (3)(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョンとりまとめ(素案)について |
6月23日木曜日 | 委員会 | ・所管事務調査(報告事項) (1)自家発電設備更新工事(南下新井配水場)(2債)の工事請負契約について |
6月13日月曜日 | 委員会 | ・議案審査(討論・採決) 第86号 さいたま市建築等関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第92号 東北本線大宮駅構内大栄橋耐震補強工事委託契約について 第93号 東北本線土呂・東大宮間神明跨線橋補修工事委託契約について 第95号 議決事項の一部変更について(東武野田線大宮駅構内大栄橋耐震補強工事委託契約) 第100号 損害賠償の額の決定について 第101号 市道路線の認定について 第102号 市道路線の廃止について ・議案外質問 松本翔委員、小柳嘉文委員、江原大輔委員、稲川智美委員、神坂達成委員、斉藤健一委員、玉井哲夫委員、新井森夫委員、久保美樹委員 ・所管事務調査(調査研究) 調査研究テーマについて |
6月10日金曜日 | 委員会 | ・議案審査(説明・質疑) 第86号 さいたま市建築等関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第92号 東北本線大宮駅構内大栄橋耐震補強工事委託契約について 第93号 東北本線土呂・東大宮間神明跨線橋補修工事委託契約について 第95号 議決事項の一部変更について(東武野田線大宮駅構内大栄橋耐震補強工事委託契約) 第100号 損害賠償の額の決定について 第101号 市道路線の認定について 第102号 市道路線の廃止について ・所管事務調査(報告事項) (1)準用河川油面川排水機場の供用開始について (2)都市計画区域の整備、開発及び保全の方針・区域区分の第8回定期見直しについて (3)さいたま市地域公共交通計画(素案)について (4)染谷・加田屋地区整備の概要について (5)(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョンについて (6)さいたま新都心将来ビジョンの改定について |
6月2日木曜日 | 委員会 | ・正副委員長互選 互選結果【西沢鈴子委員長、松本翔副委員長】 |