ページの本文です。
募集人員 | 市内推薦25名程度、県内推薦5名程度 |
---|---|
出願資格 |
高等学校長等が推薦する者で、次のすべての要件を満たす者
|
出願期間 | 令和6年9月18日(水曜日)~9月30日(月曜日) |
入学試験日 | 令和6年10月19日(土曜日) |
合格発表日 | 令和6年10月24日(木曜日) |
試験科目 | 筆記試験:小論文 面接試験:個人面接・集団討論 |
選考方法 | 筆記試験及び面接試験の結果と提出書類(調査書、推薦書)を総合して判定する。 |
入学手続期間 | 令和6年11月5日(火曜日)~11月15日(金曜日) |
募集人員 | 5名程度 |
---|---|
出願資格 |
次のすべての要件を満たす者
|
出願期間 | 令和6年9月18日(水曜日)~9月30日(月曜日) |
入学試験日 | 一次選考 |
書類審査のみ | |
二次選考(一次選考合格者のみ) | |
令和6年10月19日(土曜日) | |
合格発表日 | 一次選考 |
令和6年10月11日(金曜日) | |
二次選考 | |
令和6年10月24日(木曜日) | |
試験科目 | 一次選考 |
書類審査 | |
二次選考(一次選考合格者のみ) | |
筆記試験:小論文 面接試験:個人面接・集団討論 |
|
選考方法 | 一次選考:提出書類の内容を審査して判定する。 二次選考:筆記試験及び面接試験の結果を総合して判定する。 |
入学手続期間 | 令和6年11月5日(火曜日)~11月15日(金曜日) |
日程 | A日程 | B日程 | C日程 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 30名程度(A日程・B日程・C日程合計) | |||
主な出願資格 |
次のすべての要件を満たす者
|
|||
出願期間 | 令和6年11月5日(火曜日)~ 令和6年11月18日(月曜日) |
令和7年1月6日(月曜日)~ 令和7年1月20日(月曜日) |
令和7年1月24日(金曜日)~ 令和7年2月17日(月曜日)(※) |
|
入学試験日 | 令和6年11月24日(日曜日) | 令和7年1月25日(土曜日) | 令和7年2月22日(土曜日) | |
合格発表日 | 令和6年11月29日(金曜日) | 令和7年1月31日(金曜日) | 令和7年2月28日(金曜日) | |
試験科目 | 筆記試験:国語、数学、英語 面接試験:個人面接 |
|||
選考方法 | 筆記試験及び面接試験の結果を総合して判定する。 | |||
入学手続期間 |
令和6年12月9日(月曜日)~ |
令和7年2月7日(金曜日)~ |
令和7年3月7日(金曜日)~ 令和7年3月17日(月曜日) |
※「中等教育学校」とは、中高一貫教育を行う修業年限6年の学校をいいます。
※外国人の方または外国の高校を卒業された方が受験する場合は、受験資格の確認が必要となる場合がありますので、必ず出願期間前に本学院までお問い合わせください。
※各日程、試験科目及び内容等は都合により変更となる場合があります。
※C日程は当初2月10日(月曜日) までの予定でしたが、受付期間を延長しました。
願書のダウンロードはこちら
入学願書・自己推薦書(社会人のみ)は、A4サイズの白い紙に両面印刷してください。
印刷した用紙に必要事項を黒のボールペンで記入してください。
出願期間中に、入学検定料10,000円(現金のみ受付)と提出書類を高等看護学院事務室に持参し、納入・提出してください。受付後、受験票をお渡しします。
窓口受付時間は午前9時から午後5時まで、土・日曜日、祝日は受付けません。
出願期間中(必着) に、入学検定料10,000円(現金書留のみ受付)と提出書類、返信用封筒(長形3号 120mm×235mmにあて先を明記、切手を貼付)を高等看護学院事務室までご郵送ください。
出願書類の封筒の表には「入学願書在中」と朱書きでご記入ください。郵便切手の金額不足にご注意ください。
受付後、返信用封筒で受験票をご返送します。
〒336-0911 埼玉県さいたま市緑区大字三室2460番地
さいたま市立高等看護学院 事務室
願書受付け後の入学検定料、入学手続後の入学金及び提出書類の返還は一切行いません。