七夕投影
詳細につきましては、【『令和7年度「七夕投影」の御案内』】をご覧ください。
1 投影目的
プラネタリウム番組の視聴を通して、星の世界とそれにまつわる物語などにふれ、楽しいひとときを過ごしながら、豊かな情操を育む。
2 実施日時
(1)令和7年7月3日(木) 1回目 9:50~10:30 2回目 10:50~11:30
(2)令和7年7月4日(金) 1回目 9:50~10:30 2回目 10:50~11:30
3 内容
七夕のお話と星のお話(星座・ギリシャ神話など) ※約40分間です。
4 対象
幼稚園・保育園の団体(年長の園児を推奨)
※入場できるのは、園児と引率の先生方です。
5 費用
・さいたま市内の幼稚園・保育園・・・園児:無料、引率の先生:無料
・さいたま市外の幼稚園・保育園・・・30名以上 園児(4歳以上):160円、引率の先生:416円
29名以下 園児(4歳以上):200円、引率の先生:520円
6 定員
1回につき5園まで(※定員250名まで)
※複数の園でご鑑賞いただきます。予めご了承ください。
※受付は先着順となります。
7 申込と手続き
(1)電話申込
申込は、4月24日(木)9:00より開始いたします。
当館あてに、電話(青少年宇宙科学館 ☎048‐881-1515)にてお申し込みください。
〔受付時間〕9:00~17:00(休館日を除く)
※受付は先着順となります。定員に達し次第、締め切りますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
※最終受付は、5月29日(木)です。
(2)書類のFAX提出 ※電話申込後1週間以内
【1.団体入場申請書〔様式1〕(プラネタリウム減免書類)】と【2.団体利用申込書】を、事前にFAXで当館に送信してください。
また、併せてFAX送信後に電話連絡もお願いいたします(受取未確認等によるキャンセルを防ぐため)
※提出されない場合はキャンセル扱いとなりますので、お気を付けください。
〔記入例〕
・1. 団体入場申請書〔様式1〕(記入例)
・2. 団体利用申込書(記入例)
(3)書類の原本提出 ※利用日当日
当日に、以下の書類(原本)2点を、2階事務室までご提出ください。
・【1.団体入場申請書〔様式1〕(プラネタリウム減免書類)】の原本
※FAX送信後に訂正が発生した場合も、原本は修正せずに当日そのままご提出ください(こちらで訂正します)。
・【2.団体利用申込書】の原本
(4)実施報告書の提出 ※七夕投影終了後
【3.実施報告書(アンケート)】を、FAXでご提出ください。
8 その他
・科学館内では飲食はできません。(科学館内で昼食はとれません。水筒での水分補給はできます。)
・バスを利用して来館する場合、駒場運動公園の駐車場での乗降のみとさせていただきます。原則として留置きはできませんのでご了承ください。
・詳細につきましては、当館の七夕投影担当者にご相談ください。