#はたらく20代

独身男子の日曜日
気ままに過ごす
さいたま新都心ライフ

\ さいたま市に住まう20代のリアルを追っかけ取材 /
さいたま市のいいじゃん!を教えてもらいました

さいたま新都心に暮らす、20代前半の独身男子。

平日は都内に通勤しながら、休日は自宅の周辺で過ごすのが彼のスタイル。

この街を選んだのは、高校・大学時代にもよく来ていて、さいたま新都心の雰囲気が好きだったから。

「せっかく便利な街に住んでるんで、この環境をフル活用してます」という言葉が印象的。

今回は、そんな彼の日曜日の1日を追ってみた。

Focus Person

ふみさん(24)

  • さいたま新都心ライフ
  • 密着24時
  • 独身男子の休日
  • 駅近生活の真実
  • 24歳の日常覗いてみた
  • 筋トレ好き
  • ピザも好き
  • 最寄りスーパーがモール

キラリと輝く日曜の昼ジム

最初に向かったのは、さいたまスーパーアリーナに併設された「GOLD'S GYM」。
社会人になってから通い始めたというこの場所は、彼にとっての特別な場所。「このジムに通いたくて、このエリアに住むことを決めた。と言っても過言じゃないですね。」と楽しそうに語ってくれた。

  • ゴールドジム
  • 筋トレ男子
  • プロテインは苺派
  • 腕の日
  • 景色が最高
  • 筋肉は裏切らない
  • 楽しく続ける筋トレ
  • ラグビー仕込み

ここへはどのくらい?

週2回ぐらいっすね。
ここは朝7時から23時までやっているので、いつか朝トレとかもやりたいですね。

筋トレはいつから?

大学からラグビーを始めたんですけどそれがきっかけです。
あの頃は筋肉系と瞬発系のトレーニングを両方やってました。
でも、今は筋肉系だけですね。好きな種目だけやって、楽しく続けられるように。

ここのジムはどう?

他のジムと比べて、熱量が高い人が多くて、レベルが違う感じです。
会話はしないけど、お互いのトレーニングスタイルや仕上がりを見ると勝手にモチベーションが上がります。

おすすめのプロテインは?

今日はミックスベリーですけど基本は苺かチョコですね。
ここにはプロテインのバーラウンジがあって、カウンターで一杯ずつ注文できるんです。
プレーンもあるし、カフェオレとかブルーベリー、パイナップルみたいな変わり種もあって、どれも美味しいんですよ。
正直、どれを選んでもハズレがないっすね。

燃える石窯で男のピザタイム

ジムを終えた彼が次に向かったのは、近所にあるお気に入りのイタリアン「Pizzeria Ciccio.チッチョ 」。
「好きなものを美味しく食べるのが一番」と笑う。彼にとって、この店のピザはご褒美のような存在だ。

  • Pizzeria Ciccio.
  • メンズイタリアン
  • ジムもピザも全力で
  • スイーツ男子
  • 夜はテイクアウト
  • 美味しいものが原動力
  • タルトとティラミスの誘惑
  • 氷川神社一の鳥居の横

筋トレ後にピザ?

トレーニングの後にピザってどうなの?って思われるかもしれないけど、そこは気にしないっすね(笑)。
スポーツ選手じゃないんで、好きなものを美味しく食べるのが一番エネルギーになります。

今日のピザは?

これは「ビアンカネーベ」という生ハムとルッコラのピザです。
盛り付けが大胆で、ありのまま!みたいな感じが好きです。
ここはどのピザもめっちゃ美味しいっす。

甘いものもよく食べる?

結構好きですね。
全部のスイーツを食べたわけじゃないですけど、このお店のタルトとティラミスはおすすめです。

夜にも来ますか?

実際には夜が多いっすね。
結構人気店で夜も混むんで、僕はテイクアウトして家で食べることが多いです。

いつものモールでいつもを語る

ランチを済ませたあとは駅前のショッピングモール「コクーンシティ」へ移動。
「ここに来ればほとんどの用事が済むんで、週3くらいは来てます。」
食材や日用品を買うのがルーティンだが、専門店や家電量販店もあり、いろいろな買い物や用事を一度に片付けられるのが便利だという。次の用事まで少し時間があったので、普段の過ごし方について話を聞いてみた。

  • コクーンシティ
  • 家電好き社会人
  • ドラム式に救われた男
  • 次は食洗機
  • 週3モール通い
  • 日用品も家電も揃う
  • 夜モル活

3つのエリア、全部行きました?

そうっすね、全部行きました。僕的にはcocoon1が一番好きっすね。
本屋と映画館があるんで、エンタメとしてめっちゃいいんですよね。
cocoon3は家電系なんですけど、家電とかガジェットとか効率的になるアイテムをよく見ます。
cocoon2は日用品が多い感じで、普段使いで便利って感じですかね。

ここにはどのくらいの頻度で?

週3回ぐらいっす。結構来てますよね(笑)。
最寄りスーパーがここなので食材とか日用品を買うのがメインです。
専門店も含めると色々あるので、ネットで見てもよく分からない商品を直接に見に行けたりするのがいいっすね。

最近買ってよかったものは?

引っ越しのときにドラム式洗濯機を買ったんですけど、あれは革命ですね。
効率化の極み。1回使うともう戻れないっす。洗濯干すっていう概念が無理になります(笑)
次は食洗機が気になっています。

おすすめの利用法は?

平日夜のフードコートですかね。
平日の夜って割と空いてて、その時間だとショッピングモールをほぼ独占してるみたいな感じで楽しいです。

知恵の宝庫で新たな出会いを

次に立ち寄ったのは、コクーン内にある「紀伊國屋書店」。
「電子書籍も便利なんですけど、好きな物は買って揃えたいタイプなんです。新作漫画を探す時間が楽しいです。」

  • 紀伊國屋書店
  • 漫画好き社会人
  • 紙派VS電子派
  • ちいかわ好きな24歳
  • 書店ポップに引き寄せられる男
  • 映画館へ行く前の一冊

本はよく読む?

本というか、漫画なんですけど(笑)
絵も凄いしストーリーも考えられているものが多いので学びも多いです。

流行りのこれも?

ちょっと恥ずかしいけど好きっすね。
読むとこ少ないけど結構面白いっす。

他のはどんなものが?

書店員おすすめとか、お店独自で特集されているコーナーは気になったりします。
ジャケット見たりするのが好きで、自分の趣味と近かったりするとその本にも興味が出たり。同じ感覚の人かな?みたいな。

漫画以外に好きなジャンルは?

シンプルにクイズ系とか面白いっすね。
あとはスポーツとか芸術とかでわかりやすく言語化されているものとかそういうものに興味あります。

夜映画で日曜日をフルバーニング

最後はモールに併設の映画館「MOVIX さいたま」へ。
映画を選びながら、雑談していると「休日でも土曜日と日曜日は少し違う。」と語る彼。上映前の時間に映画と日曜日について少し話を聞いた。

  • 日曜の夜は映画で締める
  • 音響にこだわる男
  • 一人映画の特別感
  • リセットタイム
  • 明日も頑張ろう
  • レイトショーの贅沢

映画は好き?

好きっすね。日常から少し離れられる感じがいいです。観終わった後の余韻を感じている時間も良いですね。

ここの映画館にはよく来る?

そうっすね。何度も来てますね。ここの映画館、音響が良いシアターがあって、奮発できるときはそのシアター選んだりとかします。

日曜日の夜に映画ってどう?

日曜の夜って、月曜への憂いみたいなのがあるじゃないですか。1日の終わりに不完全燃焼だと、それが余計に(笑)。
夜の映画って、そういうのを払拭してくれる感じ。完全燃焼に近づきたくて、勢いで見に来ることもあります。

さいたま市に住んでみて
どうですか?

けっこう想像どおり。いい意味で(笑)。普通の言い方になっちゃいますけど、便利で住みやすいです。住み始めて2年経って、先日住居の更新があったんですけど、他を調べずに更新したので、多分満足してるってことっすかね(笑)。20代のうちは多分住むんじゃないかなと。将来は彼女と広い部屋に住むことも考えていますが、その時もまずはこのエリアから探してみたいですね。

\ 今回訪れた場所はこちら /

Focus Spot

このページの記事は2025年1月に取材し、
2025年2月に公開したものです。

\ こちらの20代もチェック! /

トップへ戻るじゃん