はたらく20代 新都心だけじゃない 攻略!ライブ前後の穴場 さいたまスーパーアリーナ

\ はたらく20代のリアルを追っかけ取材 /
さいたま市のいいじゃん!を教えてもらいました

はたらく20代

はたらく20代

ごんさん(24)

さいたま市の大学を卒業後、同市内で働き2年目を迎えた権田さん。 オフィスへは電車で通う日々。電車通勤を快適にするコツは、始発駅から乗車する事。ランチはオフィス近隣のお店へ。
夢中になっているのは「推し活」で、10年来の推しを追いかける日々。ツアーの時には半年前から遠征計画を立て、事前物販で参戦服を入手。そうか、ツアーは準備段階からはじまっているんですね🔥そんな権田さんは、推し活がきっかけで旅行も好きになり、旅先ではレンタカーでドライブを楽しんでいるそうです。

  • 仕事でさいたま
  • 入社2年目
  • 大学もさいたま
  • 推し事もさいたま
  • 推しがいる生活
  • 推しは生きがい

さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナ


現場はさいたまスーパーアリーナ

注目したのは「推し活」。
さいたま新都心駅の目に前にあるさいたまスーパーアリーナでは、連日ライブやイベントが開催されています。 権田さんも参戦経験があるとのことで、ここならではの「いいじゃん!」を教えてもらいました。

街全体で盛り上げてくれる

権田:ライブ当日は、駅前のストリートピアノから流れてくる推しの曲でファン同士が盛り上がることもあります。 さいたまスーパーアリーナが推しのカラーでライトアップされたり、近隣店舗のBGMも推しの曲になったり。 向かいのけやきひろばではマルシェやグルメイベントをやっている時もあるのでエリア全体が賑やかです。 冬のライブの時には、イルミネーションも満喫でき、気分をさらに盛り上げてくれます!

アクセスの良さ

権田:さいたまスーパーアリーナへは、JR「さいたま新都心駅」か「北与野駅」から歩いて行けます。 埼京線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線と、複数の路線が利用できるので、 遠征組も安心して参戦できます。 また、どちらの駅も東日本の玄関口である大宮駅からわずか1駅と、アクセス抜群です。

  • ストピ設置は天才
  • 現場にイルミあるのは勝ち
  • アリーナ後光は推しカラー
  • わかってんじゃんSSA
  • 近隣店舗BGM神
  • 遠征歓迎
  • 駅チカ助かる

推し活目線で探すライブ前後の穴場スポット

推し活目線で探すライブ前後の穴場スポット

推し活目線で探すライブ前後の穴場スポット

推し活目線で探す
ライブ前後の穴場スポット

今回は、権田さん自身も知りたいライブ前後に過ごせる穴場スポットを推し活目線で探す事に。 さいたま市ならではの「開演待ちにいいじゃん!」なポイントを教えてもらいました。

開演待ちできるスポットが多い

権田:アリーナ周辺の駅は各駅に遊べるスポットがあります。 アリーナ近隣店舗が混雑していても、少し足を伸ばせばおしゃれなカフェなどがあるので、 昼夜参戦組にはありがたい環境です。 路地が入り組んだ住宅地だったり、商業施設が並んでいたり、少し散策すると異なる街並みを楽しめるのも魅力ですね。

さいたまスーパーアリーナ近隣は、ライブの開演に合わせてファンが集まるので、見渡す限り人、人、人...。 お店の数も多いのですが、満席で入店できずベンチで過ごす方も。 物販で並んだ後に開演まで待つ場所や、昼夜参戦する時にちょっとひと息つける場所など、 推し活目線で「推しポイント」に合った穴場スポットを、1駅隣の「与野駅」周辺で探してみました。

  • カフェ難民に朗報
  • 控えめに言って与野最高
  • 穴場カフェは需要しかない
  • バッグの中身9割推しグッズ
  • 物販後は与野
  • 与野でオフ会
  • 物販後即グッズ開封したい
  • 推しとカフェ巡り
  • アクスタ持参
  • 推しと撮りたい

\ こちらの20代もチェック! /

トップへ戻るじゃん