ページの本文です。
更新日付:2025年2月28日 / ページ番号:C041407
ヒョウヒダニ類は、家の中に普通にいるダニの一種です。
ヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニが代表的な種類です。
大きさは、約0.25から0.5ミリメートル。
畳やじゅうたん、布団などにいて、フケやカビ、食べかすなどを食べています。
室内には1年中生息していますが、温度と湿度の高い夏から秋にかけて多くなります。
参考:1ミリメートル(mm)=1000マイクロメートル(μm)
ヒョウヒダニ類は、人を刺すことはありませんが、人に対するアレルギーの原因として知られています。
糞や虫体が、吸入性、接触性のアレルギー疾患の原因物質となります。
1.よく掃除をして清潔にする
2.風通しをよくして湿度を60%以下にする
3.じゅうたんや畳を避ける
4.殺虫剤を使用する
保健衛生局/健康科学研究センター/生活科学課
電話番号:048-840-2260 ファックス:048-840-2267