ページの本文です。
さいたま市に住んでいますが、里帰り出産のため、実家(さいたま市外)に長期滞在しています。滞在先で予防接種を受けたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
予防接種
埼玉県内の「埼玉県住所地外定期予防接種相互乗り入れ接種協力医療機関 」であれば、定期予防接種を市の負担で無料で受けることができます。
また、保護者の里帰り出産等のやむを得ない理由により、県外の医療機関で接種を受ける場合、市が定める限度額の範囲で接種費用を交付します。
ただし、交付の対象となる理由や期間等が決まっていますので、その確認や接種前に接種依頼書の交付申請等の手続きが必要です。
接種前に余裕をもって、お住まいの区の保健センターにお問合せください。
保健センター
| 区 | TEL | FAX | 
| 西 | 048-620-2700 | 048-620-2769 | 
| 北 | 048-669-6100 | 048-669-6169 | 
| 大宮 | 048-646-3100 | 048-646-3169 | 
| 見沼 | 048-681-6100 | 048-681-6169 | 
| 中央 | 048-840-6111 | 048-840-6115 | 
| 桜 | 048-856-6200 | 048-856-6279 | 
| 浦和 | 048-824-3971 | 048-825-7405 | 
| 南 | 048-844-7200 | 048-844-7279 | 
| 緑 | 048-712-1200 | 048-712-1279 | 
| 岩槻 | 048-790-0222 | 048-790-0259 |