ページの本文です。
のびっこ保育園
ナーサリールーム
| 所在地 |
〒336-0926 緑区東浦和2-65-2 2階
|
|---|---|
| 行政区 | 緑区 |
| 施設分類 | ナーサリールーム |
| TEL | 048-873-4524 |
| FAX | 048-873-4524 |
| メールアドレス | nobicco.hoikuen@gmail.com |
| URL | http://www.nobikko-hoikuen.com |
| 設置運営者 | 表谷 千佳子 |
| 設立年・許認可年 | 1997年4月1日 |
| 施設運営方針 | のびっこ保育園は29年4月1日から、3~5歳児のナーサリールームとして生まれ変わりました。 スポーツクラブ、スイミング、そろばん、文字の練習、英語、ヨガ、理科実験教室、ピアニカ…といろいろなことに取り組んで、“できるようになる喜び”を知り、頑張る力を養っています。 でも、知識や技能だけ伸びることは目的ではありません。人の思いを汲み、自分らしさを発揮し、温かなコミュニケーションをとれる人間に育っていくことを願っています。個性を尊重しつつ、挨拶や基本的生活習慣も毎日の暮らしの中で注意し、身につけるようにしています。 |
| 施設紹介 | 園庭はありませんが、1日2回は外に出て、広い公園でのびのびと遊んでいます。 小さいうちから歩いて公園に行くので、年長になる頃には、大崎公園まで片道3.3kmの道のりを歩いて、遊んで帰って来ます。 3~5歳児の子ども用手洗いとトイレを備え、年齢にふさわしい図書や紙芝居も揃えています。 毎月配本される“総合絵本”は、子ども達の楽しみ! みんなで話題を共有して、一緒に考え、話し合う習慣もつけています。 毎日ホカホカの作り立て給食も、好評です。 |
| 保育時間 | 基本保育時間 7:30~18:30 |
| 保育時間の特記事項 | 時間外保育 7:00~7:30 18:30~19:00 |
| 保育時間以外の預かり | なし |
| 一時的な預かり | なし |
| 休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 保育年齢 | 3歳から5歳(就学まで) |
| 定員 | 36人 |
| 入園金 | なし |
| 利用者負担額(保育料) | 37,000円(保育の無償化により還付されます) |
| 食事代・おやつ代 | 別途(1食300円、月6,000円) |
| 保育料金の減免 | さいたま市保育料軽減事業 多子軽減事業 |
| 保育料に関する特記事項 | スポーツクラブ、スイミング、造形教室、絵本代として11,450円ほど実費がかかります。 |
| 入園願書配布日 | 随時 |
| 入園受付日 | 空きがあれば、随時。通常4月1日~。 |
| 入園受付方法 | のびっこ保育園に直接申し込み。 |
| 募集人員 | 問い合わせてください。 |
| 見学 | 可 |
| 入園説明会 | なし |
| 体験入園 | なし |
| 給食 | あり |
| 通園バス | なし |
| 制服 | あり |
| 制服の特記事項 | 指定の体操服上下 |
| 駐車場 | あり |
| 年間行事 | お楽しみ会、園外保育、スポーツクラブ見学会、ひなまつり、節分、遠足、お店屋さんごっこ、七夕、お誕生日会(毎月)、身体測定(毎月) |
| 主な1日のスケジュール | 7:30~ 順次登園・あそび 8:30~ 年齢に応じた活動 12:00~ 昼食 13:00~ ひるね 14:30~ おやつ 15:30~ 散歩 |