ページの本文です。
認定こども園 聖愛幼稚園
認定こども園
所在地 |
〒330-0854 大宮区桜木町2-172
|
---|---|
行政区 | 大宮区 |
施設分類 | 認定こども園 |
TEL | 048-643-3410 |
FAX | 048-643-3521 |
設置運営者 | 理事長 矢萩栄司 |
設立年・許認可年 | 1948年 |
施設運営方針 | 創立70年以上の聖愛幼稚園は2021年4月新園舎にて幼保連携型認定こども園となりました。キリスト教保育に基づく少人数保育・自由保育を行っています。遊びや生活の中で、子どもたちが様々な経験をして、将来、人として自律し、生きていく力を育みます。見えないものに目を注ぎ、子どもが自ら考え、遊び、学ぶことを大切にしています。 |
施設紹介 | 木のぬくもりを大切にした4階建ての園舎です。園庭は、季節の移り変わりを感じられるつくりとなっています。草花や小さな生き物など、自然と共生する庭を目指しています。その中で、「遊びの中の学び」を大切にしています。給食も手作りをして、食育にも力を入れています。 |
保育時間 | ・保育所機能部分 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30 土曜日 7:30~18:30 ・幼稚園機能部分については園にお問合せください。 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
朝8:00~9:00 午後14:00~18:00 |
一時的な預かり | なし |
休園日 | 保育園機能部分:日曜・祭日・年末年始 幼稚園機能部分:土曜日・日曜日・祝日・夏期冬期春季休業日・開園記念日・埼玉県民の日 さいたま市民の日 |
保育年齢 | 2歳児~5歳児 |
定員 | 81名(保育所機能部分:48名、2歳12名を含む) |
入園金 | 入園時納付金(環境整備費)として全員80,000円 ※入園金以外にも施設管理費など費用負担が必要な場合があります。 詳細は、園にお問い合わせください。 |
食事代・おやつ代 | 2歳児のみ保育料に含む ・ 3歳児以降別途 月1号7000円、2号7500円 |
入園願書配布日 | ・保育所機能部分:入園申込書と入園のご案内を掲載した「入所のてびき」を各区支援課等にて配布しております。 ・幼稚園機能部分:10月15日より本園にて配布します。 |
入園受付日 | ・保育所機能部分 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。 また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。 ・幼稚園機能部分:11月1日 |
入園受付方法 | ・保育所機能部分:各区役所支援課又は入園第1希望の園 ・幼稚園機能部分については園にお問合せください。 |
募集人員 | 3歳児1号(幼稚園タイプ)11名 2号(保育園タイプは空き状況を確認してください。) 2歳児12名 |
見学 | 5月後半より可能。HPに見学可能な日など詳細を載せます。 |
入園説明会 | あり 日程等がが決まりましたら、詳細をHPに載せます。 |
体験入園 | なし |
給食 | あり |
給食の特記事項 | 毎日(年に数回だけお弁当の日があります) |
通園バス | なし |
制服 | なし |
駐車場 | なし |
年間行事 | 1学期:入園式・花の日こどもの日礼拝・年長組宿泊保育 2学期:プレイデー・りんご狩り(年中・年長)幼児祝福式・感謝祭・クリスマス 3学期:保育参加・年長児お別れ遠足・卒業式 年間を通して、お誕生日会・保護者会(隔月)・父親参加(年数回)など |
主な1日のスケジュール | 7:30~9:00 登園(2号・3号) 9:00 登園(1号) 9:20~9:50 朝の集会(3~5歳児 縦割りグループ) 9:50~ 自由あそび 11:30 昼食(ランチ) 食後、2号年少組と3号は午睡へ。他のこどもは自由あそび。 13:30 帰りの集会 14:00 1号降園 15:00 おやつ(2号3号) おやつ後、自由あそびをして、順次降園。 |
特記事項 | おむつの持ち帰り不要、布団類の持ち帰り必要、敷地内園庭あり、ベビーカーの預かりなし |
備考 | HPの他に、InstagramとFacebookを更新しています。ぜひご覧ください!! |