ページの本文です。
天沼保育園
認可保育所(園)
所在地 |
〒330-0834 大宮区天沼町2-438-1
|
---|---|
行政区 | 大宮区 |
施設分類 | 認可保育所(園) |
TEL | 048-642-4240 |
FAX | 048-649-4160 |
設立年・許認可年 | 1968年 |
施設運営方針 |
・一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。 ・自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。 ・毎日の生活の中で、あそび・食事・排泄・睡眠などの様々な活動がバランスよくできるような健康な身体を作ります。 |
施設紹介 | 大宮南中学校・大宮高校に隣接し、閑静な天沼住宅の中にある保育園です。園庭にはハナミズキや紫陽花、ギンモクセイなど四季折々の花が咲き、中学校の校庭ではまつぼっくりやどんぐり拾いができる等自然に恵まれています。 昭和43年開園の古い園舎でしたが、平成30年12月に建替え工事を行い、県産木材を多用した温かみのある保育室になっております。 心身ともにすこやかな子どもを目標として、のびのび元気に遊び思いやりのある子に育つよう、友だちとの触れ合いを大切に、一人ひとりの子どもと関りながら保育をしています。 |
保育時間 |
【保育標準時間】 月~金曜日 7:30~18:30 土曜日 7:30~14:30【保育短時間】 月~金曜日 8:30~16:30 土曜日 8:30~14:30 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
【保育標準時間】 月~金曜日 18:30~19:30 土曜日 なし【保育短時間】 月~金曜日 7:30~8:30、16:30~19:30 土曜日 7:30~8:30(18:30~1歳から) |
一時的な預かり | なし |
休園日 | 休日・祝日・年末年始 |
保育年齢 | 1歳~小学校就学前まで |
定員 | 80人 |
入園金 | なし |
利用者負担額(保育料) | 所得により異なります |
入園願書配布日 | 入園申込書と入園のご案内を掲載した「保育施設利用のてびき」を各区支援課等にて配布しております。 |
入園受付日 | 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。 また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。 |
入園受付方法 | 各区役所支援課又は入園第1希望の保育所等 |
見学 | 随時可能ですが事前に予約をしてください。行事や朝夕のお迎え時、昼食時など対応できない時間があります。 |
入園説明会 | 4月入園の場合は入園説明会があります。5月以降の入園の場合は個別に説明いたします。 |
給食 | あり |
駐車場 | あり |
年間行事 | 親子deわくわくデー お楽しみ会 園外保育 わくわく発表会 キッズサッカー お芋堀り お月見 七夕 わくわくデー ひなまつり 節分 誕生会(毎月) |
主な1日のスケジュール |
【1・2歳児】 7:30~ 順次登園・あそび9:20~ おやつわくわく発表会 9:40~ あそび 11:00~ 昼食 12:20~ ひるね 15:00~ おやつ 15:30~ あそび 【3~5歳児】 7:30~ 順次登園・あそび8:30~ 年齢に応じた活動 11:15~ 昼食 12:30~ ひるね 15:00~ おやつ 15:30~ あそび |
特記事項 | おむつの持ち帰り不要、布団類の持ち帰り必要、敷地内園庭あり、ベビーカーの預かりなし |
備考 | 布団類の持ち帰り必要:簡易ベッド(コット)なのでシーツ・タオルケット等のみの持ち帰りになります。 |
重要事項説明書 | ![]() |