ページの本文です。
松木保育園
認可保育所(園)
所在地 |
〒336-0918 緑区松木1-19-21
|
---|---|
行政区 | 緑区 |
施設分類 | 認可保育所(園) |
TEL | 048-810-5237 |
FAX | 048-810-5238 |
メールアドレス | matsuki@nakayoshi-aiikukai.jp |
URL | https://www.nakayoshi-aiikukai.jp/ |
設置運営者 | 社会福祉法人なかよし愛育会 |
設立年・許認可年 | 2005年4月 |
施設運営方針 | 自然界、社会に適応する心身共に丈夫な体作りを目標にしています。
1.毎日の外遊び・・・土踏まずの形成、体のバランスの育成 2.薄着保育 ・・・自然界の刺激や環境に適応できる子ども 3.みんなでするのが最高の保育。でも保護者の存在はとても大きい事も忘れないで。 |
保育時間 | 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30 土曜日 7:30~18:30 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
保育標準時間 18:30~19:30 保育短時間 7:30~8:30、16:30~19:30 土曜日は18:30~19:30の延長はありません。 |
一時的な預かり | なし |
休園日 | 休日・祝日・年末年始 |
保育年齢 | 56日~小学校就学前まで |
定員 | 60人 |
入園金 | なし |
利用者負担額(保育料) | 所得により異なります。 |
食事代・おやつ代 | 3歳未満児は、保育料に含む 3歳以上児一人1か月7,500円 |
入園願書配布日 | 入園申込書と入園のご案内を掲載した「保育施設利用のてびき」を各区支援課等にて配布しております。 |
入園受付日 | 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。 また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。 |
入園受付方法 | 各区役所支援課又は入園第1希望の保育所等 |
見学 | 随時お受けします。お電話ください。 |
給食 | あり |
給食の特記事項 | アレルギーの除去食は対応できます。 |
通園バス | なし |
制服 | なし |
駐車場 | あり |
駐車場の特記事項 | 15台 |
年間行事 | 4月 入園式、菜の花摘み、春の遠足 5~6月 健康診断、クラス懇談会 7~8月 プール、夕涼み会 9~10月 老人施設訪問、運動会 11~12月 作品展、お店屋さんごっこ、クリスマス会 1~2月 発表会、コマ回し大会、マラソン大会 3月 卒園式、防犯訓練 |
主な1日のスケジュール | 9時 朝の会 読み聞かせ、公園遊び 12時 おいしい昼食 13時 午睡 15時 おやつ 16時 お帰りの会 自由遊び |
特記事項 | おむつの持ち帰り必要、おむつの持ち帰り不要、布団類の持ち帰り必要、布団類の持ち帰り不要、敷地内園庭あり、ベビーカーの預かりあり |
備考 | おむつの持ち帰り必要:布おむつを自分で洗濯する場合 おむつの持ち帰り不要:貸おむつを使用する場合 布団類の持ち帰り必要:シーツ、バスタオル、おねしょシーツは週末持ち帰り選択して月曜に持参です 布団類の持ち帰り不要:0~2歳児のマット、3~5歳児のベッドは保育園に置いたままです 敷地内園庭あり:大きくは有りませんが有ります。屋上でも遊べます。 ベビーカーの預かりあり:畳んで、玄関前に置ける台数迄なら預かれます |
付随情報 | 3歳児から音楽と体育 4歳児から英語とお茶の講師による指導 が有ります。 |