ページの本文です。

浦和メープル保育園

認可保育所(園)

1

所在地
〒336-0042 南区大谷口764-1
 
行政区 南区
施設分類 認可保育所(園)
TEL 048-711-8391
FAX 048-711-8390
URL https://maple-nursery.ed.jp/urawa/
設置運営者 社会福祉法人メープル会
設立年・許認可年 2021年

施設運営方針

【保育目標】
・英語を学び、グローバル人材の基礎を備えた子ども
・明るく元気にあいさつできる子ども
・思いやりの心をもって、友だちと仲良く遊べる子ども

【方針】
いつも元気に遊べてSmileの絶えない子どもたちと、いつも子どもたちと向き合っている先生たちが仲良く生活しています。一人ひとりの持つ素敵な個性を大切に君らしさと私らしさを十分に、何処へいっても出せるような雰囲気作りをテーマとして日々の保育にあたります。
『年齢に応じた経験』を行うことにより
・自分で考えて行動する勇気
・挑戦する探究心
・他の人を思いやる心
・表現する楽しさ
・自身を持つ強さグローバル人材に求められる資質を保育の中で育てていきます。

施設紹介

園舎を囲むようにある広い園庭、園内には、大きなホールがあり、雨天時でも体操をしたり思いっきり体を動かせる環境です。園庭遊びや室内遊びばかりではなく、公園へお散歩にも出かけます。保育は年齢別クラス活動や異年齢の交流なども積極的に行っており、自然と関わる中で様々な経験ができます。食育にも力を入れており、どの年齢も今できることを経験を大切に行っています。

保育時間 保育標準時時間 7:00~19:00
保育短時間 8:30~16:30
土曜日 7:00~18:00
保育時間以外の預かり あり
保育時間以外の預かりの
特記事項
保育標準時間 18:00~19:00(0歳児クラスは18:00まで)
保育短時間 7:00~8:30、16:30~19:00
一時的な預かり なし
休園日

日曜日・祝日・年末年始

保育年齢 生後57日~小学校就学前まで
定員 90人
入園金 なし
利用者負担額(保育料) 所得により異なります
食事代・おやつ代

別途
月6,000円

入園願書配布日 入園申込書と入園のご案内を掲載した「保育施設利用のてびき」を各区支援課等にて配布しております。
入園受付日 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。
また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。
入園受付方法 各区役所支援課又は入園第1希望の保育所等
見学

入園説明会

あり

体験入園

なし

給食 あり
通園バス

なし

制服

なし

駐車場 あり
駐車場の特記事項 10台
年間行事

進級入園式・クラス懇談会・Summer Festival・AutumnRecreationHalloween Party・生活発表会・Chiristmas Party・個人面談・節分保育参観・ひなまつり・卒園式・お別れ会

※毎月Birthday Party/食育活動 毎週体育・英語のカリキュラムがあります。 浦和レッズサポート事業等も予定しています。

主な1日のスケジュール

7:00 順次登園 
9:00~9:30    
  おやつ(0・1・2歳児クラス)     
 年齢に応じた活動        
 園庭・外遊び、季節の制作、お散歩、正課体育2歳児~5歳児(毎週)、英語教室0歳~5歳児クラス(毎週)
10:45~11:00 0・1・2歳児クラス Lunch  
11:30~12:00 3・4・5歳児クラスLunch
12:00~ 0・1・2歳児 お昼寝(順次)  
13:00~ 3・4・5歳児 お昼寝
14:30~15:00 目覚め
15:00~ おやつ
16:00 帰りの会
16:30 順次降園
18:00~19:00 時間外保育(0歳児クラスは、利用できません)

特記事項 おむつの持ち帰り不要、布団類の持ち帰り必要、敷地内園庭あり、ベビーカーの預かりあり
備考 ※お昼寝は、0歳児は布団(貸出)ですので、シーツが必要です。1歳児から5歳児クラスは、コット使用ですので、シーツ用のタオルケット(シーツ可)と上掛け用タオルケットの使用となります。