ページの本文です。

たじま絆保育園

認可保育所(園)

1

12

所在地
〒338-0837 桜区田島3-13-4
行政区 桜区
施設分類 認可保育所(園)
TEL 048-711-5697
FAX 048-711-5698
メールアドレス tajima.kizuna.syokuin@gmail.com
URL https://www.honbu.hanyuukai.biz/
設置運営者 社会福祉法人絆友会
設立年・許認可年 2017年4月1日
施設運営方針 保育方針
園児個々の個性を尊重しつつ、たくましく生き抜く力を育てます。
「遊べる」「意欲のある」「運動が好き」「明るい笑顔」「お話ができる」ことが、「生きる力」につながると考えます。
子どもたちの限界を大人が決めずに、様々な事を経験できる人的環境・物的環境を作ります。
子どもたちの成長には、一人ひとり個人差があると考えます。一人ひとりに合わせた関わりを常に考え、保護者と共に育てます。
施設紹介 当法人の沿革はこちら
施設概要
JR武蔵野線 西浦和駅より徒歩5分
蛇腹扉を抜けると遊び心くすぐるウッドチップの第二園庭がお出迎えしてくれます。園内に入ると木馬や知育遊具、クライミングやアスレチックコーナーなど楽しい仕掛けをたくさん用意しております。また、園舎の向こうにはメディアでも取り上げられた匠特製の第一園庭があり、色鉛筆をモチーフにした沢山の遊具で思い切り遊ぶことができます。
保育時間 7:00~19:00
保育時間の特記事項 ※土曜日は18:00
保育時間以外の預かり あり
保育時間以外の預かりの
特記事項
18:00~19:00
一時的な預かり なし
休園日 休日・祝日・年末年始
保育年齢 3か月~5歳
定員 90人
入園金 なし
利用者負担額(保育料) 所得により異なります。
食事代・おやつ代 別途 (主食費3,000円 副食費4,500円)
保育料金の減免 さいたま市保育料軽減事業、多子軽減事業など
入園願書配布日 入園申込書と入園のご案内を掲載した「保育施設利用のてびき」を各区支援課等にて配布しております。
入園受付日 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。
また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。
入園受付方法 各区役所支援課又は入園第1希望の保育所等
見学 可:毎月第4金曜日・申し込み方法:TEL
入園説明会 あり:入園前面談で書類配布
体験入園 なし
給食 あり
給食の特記事項 開園日すべて
通園バス なし
制服 なし
駐車場 あり
年間行事 ホームページに掲載してあります
主な1日のスケジュール ホームページに掲載してあります
特記事項 おむつの持ち帰り不要、布団類の持ち帰り不要、敷地内園庭あり、ベビーカーの預かりあり
備考 布団類の持ち帰り不要:外部委託のコットベットの使用の方のみ *現在、全園児利用中です。
ベビーカーの預かりあり:屋根はないので、雨の際は各自対策をお願い申し上げます。
付随情報

『坂上どうぶつ王国』『100万円リメイクハウス』等で活躍する『匠』が作った『子どもの好奇心』を刺激する園庭で毎日遊べますよ。
子ども達は『遊びが学び』遊びの経験が沢山できる当園をぜひ見学に来てくださいね。

園は、児童福祉法に定められた認可保育園です。
仕事やその他の事情で、日中にお子さまの保育が必要なご家庭に限り入園していただけます。
お申し込み、選考はお住まいの市区町村で行われます。
お住まいの区市町村の、保育園入園に関する担当課にお問い合わせください。
園見学については、月1回の見学日に対応させていただいております。