ページの本文です。
南浦和幼稚園(さいたま市子育て支援型幼稚園)
幼稚園
所在地 |
〒336-0025 南区文蔵2-29-22
|
---|---|
行政区 | 南区 |
施設分類 | 幼稚園 |
TEL | 048-861-6905 |
FAX | 048-863-5963 |
設置運営者 | 学校法人 南浦和学園 |
設立年・許認可年 | 1964年3月5日 |
施設運営方針 | 本園は特に情操、健康面に重きをおき、基本的生活習慣を身につけ、自分で考える力、行動する意欲、これを支える強い身体、そして友だちとのふれ合いの中から幼児個々の特性と、その自主性を重んじ楽しみながら心身の健全なる発達と国際社会を担う子どもを育成し、円滑なる人格を育てていきたいと願っています。 又恵まれた環境と幼児教育については歴史をもち、研究熱心な教師に恵まれ、豊かな経験を通して保育内容を充実させております。 |
施設紹介 | 昭和39年3月開園と幼児教育には歴史があり、広い敷地の中に園舎、自然の残った園庭と心にゆとりのもてる環境を整えております。 「三つ子の魂百までも」というように、生まれてから3歳頃までの生活が、子どもの一生に重要な意味をもってきます。自然の成長に従って、その内部にあるものを充分にのばすことが人間としての基盤を培うことになります。幼稚園はその年齢に達した子ども達を集め、教師の適切な指導の下に大切な幼児を育てていきます。 新園舎平成14年11月完成。 1 敷地2024平方メートル 2 保育室8室 3 図書室 4 ホール 5 ボルダリング施設 |
保育時間 | 平日 9:00~14:00 *第2、第4水曜日は午前保育(9:00~11:30)となります。 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
8:00~、~17:30 (夏、冬休みに預かり保育あり:詳細は園へ) |
保育年齢 | 満3歳児から小学校就学前まで |
満3歳児保育 | あり |
定員 | 150人 |
入園金 | 50,000円~ |
利用者負担額(保育料) | 年少 7,300円(保育料無償化制度により25,700円を引いた金額) 年中長 5,300円(保育料無償化制度により25,700円を引いた金額) |
保育料金の減免 | 保育料無償化制度の対象です。 |
入園願書配布日 | 毎年10月15日 |
入園受付日 | 毎年11月1日 |
入園受付方法 | 各学年先着順にて受付。在園児、卒園児のきょうだい優先します。 |
募集人員 | 年少 30人 年中 若干 |
見学 | 可 ただし、見学会(詳細は募集要項、HPにて) |
入園説明会 | あり |
体験入園 | なし |
給食 | あり |
給食の特記事項 | 週3回月・火・水 但し第2・第4水曜日は午前保育のため無 |
通園バス | あり |
制服 | あり |
駐車場 | なし |
年間行事 | 入園式、運動会、保護者会、個人面談、発表会、遠足、バザー、七夕、生活展、クリスマス会、もちつき |
主な1日のスケジュール | 9:00~ 自由遊び(カリキュラムによる保育) 10:30~ 朝の会、一斉保育、自由あそび ( 〃 ) 12:00~ 昼食 ( 〃 ) 12:40~ 自由遊び ( 〃 ) 13:30~ 降園準備、帰りの会( 〃 ) *幼稚園教育要領を元にしたカリキュラムです。 |
特記事項 | ・インターナショナルスクールデイ ・体育あそび ・英語であそぼう ・おはなし会 ・動植物とのふれあい など カリキュラムの中に入ってます。 ※降園時間後、年中・年長児を対象にイングリッシュ・ルームを開いています(月4回程度、希望者のみ) |