ページの本文です。
大宮なみき幼稚園(さいたま市子育て支援型幼稚園)
幼稚園
所在地 |
〒330-0856 大宮区三橋1-664
|
---|---|
行政区 | 大宮区 |
施設分類 | 幼稚園 |
TEL | 048-667-0305 |
FAX | 048-664-8333 |
URL | https://omiyanamiki.com/ |
設置運営者 | 学校法人 大成学園 |
設立年・許認可年 | 1975年2月28日 |
施設運営方針 | 人権尊重の精神を基に、自主性、社会性を身に付け、心豊かで心身ともにしなやかでたくましい幼児を育てるため、次の教育目標を設定した。 〇明るく元気な子 〇なかよく遊ぶ子 〇よく考えて行動する子 教育目標の具現化にむけて、下記の教育方針での教育を推進する。 ・戸外で伸び伸びと遊ぶ活動を積極的に取り入れ、心身ともにたくましい幼児を育てる。 ・一人ひとりの良さや個性を生かし、互いに認め合う、温かい人間関係を育てる。 ・直接体験や友達とかかわりを重視した生活の中で経験の幅を広げ、豊かな心を育む。 ・幼児期にふさわしい知的発達を促す教育を行い、小学校生活へ移行するスムーズな流れや心身の発達を促す。 |
施設紹介 | ○自由でのびのびとした雰囲気を大切にし、幼児期のそれぞれの時期に必要な経験や育てなければならないものをしっかりと押さえ、“な”かよく“み”んなで“き”もちよくを合言葉として指導にあたる。 また、年長組になったら小学校生活へのスムーズな移行を踏まえた集団活動・グループ活動・自主活動を中心とした生活の中で学ぶ楽しさを感じとらせるよう努めている。 ○「教師が育てば子供が育つ」の言葉に則り、教師の資質の向上、教職員の協力体制、保育の充実にむけての研修に力を注いでいる。 ○園と家庭との連携を基に、信頼関係を基盤においた教育を大切にしている。 |
保育時間 | 9:00~14:00 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
<平日> 毎日 8:00~18:00まで <夏季・冬季・春季(3月中)休業中も実施> ※実施日は別途知らせる 8:00~18:00 |
保育年齢 | 満3歳児から小学校就学前まで |
満3歳児保育 | あり |
定員 | 240人 |
入園金 | 満3歳児 3歳児 80,000円 4・5歳児 70,000円 |
利用者負担額(保育料) | 満3歳児 3歳児 800円 4・5歳児 0円 |
入園願書配布日 | 毎年10月15日 |
入園受付日 | 毎年11月1日 |
入園受付方法 | 申し込み順に受付 |
募集人員 | 年少 50人 年中 20人 年長 若干名 |
見学 | 可 |
入園説明会 | あり |
体験入園 | なし |
給食 | あり |
給食の特記事項 | 週4回(弁当持参…週1回) |
通園バス | あり |
制服 | あり |
駐車場 | あり |
年間行事 | 入園式、じゃがいも掘り、田植え、プラネタリウム見学、プール開き、 七夕祭、お泊まり保育、夕涼み会、運動会、園外保育、さつまいも掘り、稲刈り、合同作品展、餅つき、クリスマス会、豆まき、ひな祭り、お楽しみ会、卒園式 |
主な1日のスケジュール | 本園の指導計画に則り、学年、時期により異なる。 ・9:00~ 自由遊び。異年齢交流。 ・9:50~ 朝のあつまり…その後、設定保育若しくは自由保育 △設定保育(グループ活動、表現活動、体育的活動、製作活動など) △自由保育(ごっこあそび、園外での活動など) ・11:30~ 昼食準備・昼食 ・12:30~ 自由保育 ・13:30~ 帰りのあつまり |
特記事項 | ○講師による特別指導(体育) … 週1回程度 ○講師による特別指導(英語) … 月2回程度 ◎未就園児クラス あり |