ページの本文です。

小百合幼稚園(さいたま市子育て支援型幼稚園)

幼稚園

1

12
所在地
〒337-0005 見沼区小深作367-4
行政区 見沼区
施設分類 幼稚園
TEL 048-683-5237
FAX 048-688-2103
メールアドレス info@sayuri.ed.jp
URL http://www.sayuri.ed.jp/index.htm
設置運営者 学校法人小百合モンテッソーリ学園
設立年・許認可年 1965年11月10日
施設運営方針 カトリック的教育観に基づきながら、他者を認め対話の出来る子ども、円満な社会性をそなえた子ども、あたたかい思いやりのある子どもを愛の精神の中で育てています。
また、モンテッソーリ教育法によって、子どもたちにとってもっともふさわしい時期に、日常生活の練習、感覚、数、言語、文化など1人ひとりの子どもの要求にあわせて与えていきます。
そして、家庭ではうっかり見過してしまいがちの「敏感期」を重視し、準備された「環境」の中で、子どもが能力を発展させられるよう援助しています。
施設紹介 小さな子どもたちは、「私が一人で出来るように手伝って!」と周りの大人に向かって叫んでいます。それは、自立へ向かう強い欲求を子どもたちが持っているからです。
小百合幼稚園では、その欲求を満足させるための様々な教具を準備しています。子どもたちはその教具を使うことによって、自分自身をコントロールできる心と体を作っていきます。
この活動を「お仕事」といいます。小さな幼子の活動を「遊び」ではなくお仕事と呼ぶのは、この活動が子どもの人格を形成していくからです。
この人格形成という重要な役割を持つお仕事は、自由に動く体を作りたいという欲求を満足させる日常生活の練習のお仕事の他に、感覚を洗練させるもの、言語を発達させるもの、数学的頭脳を育成させるもの等があります。
小百合幼稚園でお子様の本来持っている驚くような姿を体験なさってはいかがでしょう。
保育時間 月・火・木・金 8時50分~13時40分
第2・4水曜日 8時50分~11時40分
第1・3・5水曜日 8時50分~13時40分
保育時間以外の預かり あり
保育時間以外の預かりの
特記事項

「さいたま市子育て支援型幼稚園認定制度」に基づき、預かり保育を実施しております。
さいたま市在住の保護者の方々の就労等の理由により「保育を必要とする園児の方々」を対象として、預かり保育(通常の幼稚園プログラムが終わった後も引き続きお子様をお預かりする保育)の利用料金が原則無料となります。
ただし一日あたり11時間を超える利用や、実費負担分等については料金が発生いたします。
さいたま市以外にお住まいの方については、それぞれの市町村の制度に従うことになります。
預かり保育時間は、通常の教育課程に係る教育時間に加え、午後6時まで行い、また春期、夏期、冬期休暇期間も、原則として預かり保育を実施してまいります。

一時的な預かり なし
休園日 日曜日及び土曜日
国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
夏季休業7月20日から9月5日まで
冬季休業12月20日から1月7日まで
春季休業3月20日から4月5日まで
開園記念日
その他園長が必要と認めた時
県民の日
保育年齢 3歳0か月(1日)~6歳
満3歳児保育 あり
定員 175人
入園金 95,000円 満三歳児
95,000円 三歳児
85,000円 四歳児
利用者負担額(保育料)

保育料  30,200円(月額30,200円×年間12ヶ月)

幼児教育無償化制度(施設等利用給付認定申請)によって月額4,500円のみ自己負担、満三歳児入園の方も含みます。

保育料金の減免 「幼児教育無償化制度(施設等利用給付認定申請)」によって、月額保育料の25,700円までは国から補助され個人負担分は月額 4,500円のみご負担いただきます。これは、さいたま市以外に居住されている方であっても小百合幼稚園より他市町村に対して申請を行いますので、補助を受けることができます。
食事代・おやつ代

保育料に含む

保育料金の減免 「幼児教育無償化制度(施設等利用給付認定申請)」によって、月額保育料の25,700円までは国から補助され個人負担分は月額 4,500円のみご負担いただきます。これは、さいたま市以外に居住されている方であっても小百合幼稚園より他市町村に対して申請を行いますので、補助を受けることができます。
また、さいたま市に住民登録があり施設等利用給付認定の有効期限内に小百合幼稚園で入園手続きをされた方は、「さいたま市私立幼稚園等園児保護者入園料補助金制度」によって入園金のうち、さいたま市より象年度内1回まで20,000円が補助されます。
 預かり保育利用料は「さいたま市子育て支援型幼稚園認定制度」によりさいたま市在住の保護者j就労等により、預かり保育の利用料金が原則無料となります。
入園願書配布日

2025年10月15日(水)午前9時より販売いたします。(一部300円)
英語圏のご家族の皆様が入園手続きをスムーズに進められるよう、英語でのサポートも行っております。
ご質問やサポートが必要な場合は、お気軽に英語でお問い合わせください。
専任の英語スタッフが対応いたします。

Welcome to Sayuri Montessori School!
We are delighted to assist you with the enrollment process for your child.
To make the process smoother for our English-speaking families, we provide support in English.
If you have any questions or need assistance, feel free to contact us in English.
Our dedicated English-speaking staff is here to help. 

入園受付日

2025年11月4日(火) 午前9時より同日午前9時30分まで

入園受付方法

小百合幼稚園事務室にて直接受け付けます。なお出願時において遠方にお住まいで11月1日当日に出願できない方は、事前にご相談ください。

募集人員

一般募集枠 2026年4月より入園を希望される方
3年保育  2022年4月2日から2023年4月1日に生まれた方 若干名

一般募集枠 2026年4月より入園を希望される方
2年保育  2021年4月2日から2022年4月1日に生まれた方 若干名

学校法人小百合モンテッソーリ学園小百合幼稚園では、
お子様のいかなる人種、肌の色又は国籍及び民族の違いに関わらず、
本園で子どもたちに一般的に与えられるすべての権利、特権、プログラム、活動を保証しています。
また、本園の教育方針、入園審査基準、その他園の運営プログラムにおいて
人種、肌の色、国籍又は民族的出身に基づいて差別することはありません。

The Sayuri Montessori School admits students of all races, colors, and national or ethnic origins, granting them full access to the rights, privileges, programs, and activities generally available to students at the school.
The school does not discriminate based on race, color, national origin, or ethnic origin in the administration of its educational policies, admission policies, or other school-administered programs.

見学

年間を通して毎月、見学日を設けております。詳しくは小百合幼稚園ウェブサイトをご確認下さい。

入園説明会

特定の日を設けて入園に関する説明会を実施する事は行っておりません。一方でより詳しく小百合幼稚園を知っていただくために、個別見学も兼ねてご説明をさせていただいております。
つきましては小百合幼稚園のウェブサイト「園児募集」のページをご覧ください。
ご希望の方は小百合幼稚園事務受付(電話048-683-5237)までご連絡ください。
お子様用の上履きは用意しておりますが、履きなれたサイズのものをご希望の場合は、洗った外履き靴をご持参ください。
車でおいでになる方は小百合幼稚園北門よりお入りいただき、園内駐車場をお使いください。

体験入園

体験入園は行っておりませんが、早い時期からモンテッソーリ教育を受けられる様二歳児クラス「バンビーノ」を実施しております。ご希望の方は満二歳からモンテッソーリ教育が受けられます。
クラスBambino(バンビーノ)は、満三歳児入園(年度の途中で4月まで待たずに三歳になった時点でレギュラークラスに入園する制度)を希望する、二歳からの少人数制モンテッソーリクラスです。スタッフは、国際モンテッソーリ協会(Association Montessori Internationale)教員資格取得者があたります。
洗練された手、指を育てるために、意識的に動かすことや、様々な活動を通して知性の発達を助けてまいります。大切な発達の時期に、専門的に準備された教育環境とモンテッソーリ教師による教育を、お子様に経験させてあげて下さい。

給食 なし
通園バス なし
制服 あり
駐車場 なし
年間行事

入園式、遠足、夏のお楽しみ会、運動会、七五三、クリスマス会、もちつき、まめまき、卒園式等があります。また、お誕生日をお祝いする誕生日会もあります。

主な1日のスケジュール

全日保育
8:50 登園、 朝の身支度、モンテッソーリ教育に基づく活動 、お祈り、朝のお集り
11:00 外遊び、当番活動
12:00 食事
13:00 帰りのお集り
13:40 降園

備考

2025年度満三歳児入園願書の受け付けについて

2025年4月から入園希望の方の園児募集(一般募集枠)は2024年11月1日の願書受け付けをもちまして終了いたしましたが、満三歳児入園は定員に達するまで、年間を通して随時受け付けをいたしております。
この満三歳児入園制度はお子様が三歳のお誕生日を迎えられた日以降、いつでも入園可能となるもので翌年4月まで待つ必要がありません。
入園願書の受け付け及び入園面接等は一般募集枠とは別に個別に行います。

・2025年度用願書   小百合幼稚園にて随時販売(一部300円)
・願書受付         随時 受け付けております。事前に小百合幼稚園までお電話ください。
・入園面接         願書受付と共に入園面接(通常、平日の午後3時以降)を行います。
・適正評価プログラム 入園面接後、日程を調整し、後日午前9時30分より11時30分までレギュラークラスで在園児と一緒にモンテッソーリ教育活動を一度体験していただきます。
・合格発表        適正評価プログラム参加後の午後、合否判定会議を行いその結果をレターパックにてお知らせいたします。
・入園手続き       合格された方はご入園される前に、日時を調整して行います。

出願の際にご準備いただくもの、幼児教育無償化制度補助金等は一般募集と同様になります。

2025 Enrollment Application for Three-Year-Old Children

The general application period for children enrolling in April 2025 closed on November 1, 2024.However, applications for the three-year-old enrollment program will be accepted throughout the year,as long as space is available.

This program allows children to join once they turn three,without having to wait until the following April.
Enrollment applications and interviews will be conducted individually, separate from the general application process.

 ・2025 Application Form: Available for purchase at Sayuri Montessori School (¥300 per form).
 ・Application Submission: Ongoing. Please contact Sayuri Montessori School in advance by phone.
 ・Enrollment Interview: Conducted after submitting the application form (usually on weekdays at 3:00 p.m.).
 ・Appropriate Assessment Program: After the enrollment interview, we will schedule a day for your child to experience a Montessori education session with current students in our regular class. This will take place from 9:30 a.m. to 11:30 a.m.
 ・Admission Results: On the afternoon following the Appropriate Assessment Program, we will hold an admission decision meeting, and the results will be sent to you by postal letter.
 ・Enrollment Procedure: For those who are accepted, we will schedule a time to complete the enrollment process before your child joins the school.

The items to be prepared at the time of application, subsidies for the free early childhood education system, etc. will be the same as for the general application.