ページの本文です。
浦和若竹幼稚園(さいたま市子育て支援型幼稚園)
幼稚園
所在地 |
〒336-0024 南区根岸3-11-3
|
---|---|
行政区 | 南区 |
施設分類 | 幼稚園 |
TEL | 048-863-6081 |
FAX | 048-862-9908 |
URL | https://www.urawa-wakatake.ed.jp |
設置運営者 | 学校法人 睦和学園 |
設立年・許認可年 | 1974年3月18日 |
施設運営方針 | 教育方針 ≪心の通った保育で「あかるく・なかよく・たくましい子」を育てる≫ <あかるく-心も体も健康で明るい子> ・明るくのびのびと行動する。 ・病気に負けない強い体。 ・基本的生活習慣を身につける。 <なかよく-みんなと仲よくできる子> ・友だちを思いやる心。 ・心をこめてあいさつのできる子。 ・自分の考えを伝え、友だちの考えを聞ける子。 <たくましく-創造性にあふれた自立心ゆたかな子> ・最後までがんばる。 ・活動意欲にあふれた子。 ・自分のことは自分でする。 |
施設紹介 | 幼児期は、周囲の大人に認められ、受け入れられているという安定感に支えられて、自分を発揮し、自立へ向かう時期です。先生と子どもとの信頼関係が保育の基本と考え、子どもの目の高さで「心のかよった保育」を目ざします。 広い園庭は木々の緑も多く、南向きで日当たりもよく、子ども達は大すきな遊びをのびのびと楽しんでいます。 隣接している「よいこの広場」では、四季おりおりの自然に触れることができます。春の種まき、夏野菜の収穫、かまきりやバッタ・トンボなどの昆虫もいます。 体育教室を正課にとり入れ、成長に合わせた運動を通して、ルールを守って行動する力や、友だちと協力し合い励まし合いながら最後までがんばる力を育てたいと考えています。 |
保育時間 | 平日 9:00~14:00 *水曜日 9:00~11:30(月1回程度) |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
<平日> 8:00~、保育終了後から17:30まで (夏、冬、春休みに預かり保育あり:詳細は園へ) |
保育年齢 | 3歳児から小学校就学前まで |
満3歳児保育 | なし |
定員 | 385人 |
入園金 | 年少 95,000円 年中 90,000円 年長 80,000円 |
利用者負担額(保育料) | 年少 30,500円 年中・年長 28,500円 |
入園願書配布日 | 毎年10月15日 |
入園受付日 | 毎年11月1日 |
入園受付方法 | 定刻に集合していただき全員受付。在園児・卒園児のきょうだいは優先します。 |
募集人員 | 年少 90人 |
見学 | 可 |
入園説明会 | あり (9月・10月に見学会と一緒に実施・要予約) |
体験入園 | あり (2月) |
給食 | あり |
給食の特記事項 | 月・火・水の週3回 |
通園バス | あり |
制服 | あり |
駐車場 | あり |
駐車場の特記事項 | 駐車場(20台) 駐輪場もあり |
年間行事 | 入園式、母の日参観、日曜参観、すいかわり、おとまり保育(年長のみ)、運動会、保護者会、個人面談、遠足、お誕生会、お遊戯会、おいもほり、ふれあい動物園、おもちつき、クリスマス会、マラソン大会、作品展等 |
主な1日のスケジュール | 9:00~9:30 登園 朝のあいさつ、朝のしたく 自由なあそび(ブロック遊び、鬼ごっこ、粘土、ヒーローごっこ、折り紙など) 10:30頃 片づけ 11:00 今日の活動 (製作、ひらがなあそび、せんのあそび、月刊絵本、体育教室等) 12:00頃 昼食 自由なあそび 13:20 片づけ、降園のしたく、紙しばい、絵本など 14:00 降園 |